kencube

ーーーーーーーーーーーーーーー メンバーからの報告 ーーーーーーーーーーーーーー

シーバス


2014年の報告


2014年 11月

夜のソルトウォーターでも完璧なアプローチ〜ランディングができました。

すごいロッドとラインです!

ロッド: LS-3

ライン:  パワーヘッドS #3-4インターミディエイト

KenCubeリーダー4X


フライ:  クラウザーミノー

場所:  浜名湖ウェーディング


浜松市在住 鈴木


2014/2

 

最新のSD6番が届き、早速サーフウェーディング。
運よく良型を手にする事ができました。

使用ロッド・・・SD6番
ライン・・・パワーヘッドS 4ティップチェンジャプ゛ル8番

釣り場・・・瀬戸内海 

フライ・・・サーフキャンディー

名前・・・加古川市在住 仲井

 


2010/04

 

壱岐の磯から ヒラスズキをキャッチ!

 

K・Bullet SD#10 

 使用ライン パワーヘッド2 T1

EXシューティングラインスローシンク 

フライはEPチャート タンデムフック仕様です。

久留米在住 浅川


 


2009/09

SDは長時間の立ちこみでも軽いので全く疲れず、それでいてハイバワー! 
       激流の中から引きずり出すシーバッシングは快感ですね。

釣行日・・・9月5日

使用ロッド・・・SD10番

釣り場・・・激しい潮流のある水道部

フライ・・サドルハックルパターン

加古川在住 仲井



2009/08

お盆休みに、婚約者の実家から車で3分、徒歩5分の場所で釣ってしまいました。

まさか初シーバスで、こんなサイズが釣れるとは思っておらず、

ビビリまくりでした(汗)

最高のシーバスデビュー!!


来年から、お盆休みはお嫁さんの実家でシーバッシング!が恒例行事になりそうです(笑)

ロッド:SD#7

ライン:パワーヘッドT1-T2

フライ:フローティングワカサギ縦型+ガン玉

場所:愛媛県の小さな河口

KAN

 


2009/07

この日はベイトサイズが小さく、ルアーマンにヒットがないものの 

知り合いと私にのみヒットが続きました。

してやったり? ですかね...



釣行日・・・7月5日

使用ロッド・・・WT10番

釣り場・・・加古川潮止め

フライ・・・サーフキャンディー

加古川在住 仲井


 

2009/03

「シーバス」

ロッド:K・Bullet WT#10

フライ:EPストリーマー コノシロイメージ18センチ アシストフック

場 所:北九州市 関門海峡

昨晩の釣果です。まだシーバスやってます(笑)

ベイトのコノシロが散り始めてるので、今冬のシーズンはようやく終わりを迎えたような感じです。

ソルトでWT#10は必需品ですね

九州 福岡  浅川


「シーバス」


ロッド:K・Bullet WT#10

フライ:EPストリーマー15センチ コノシロイメージ アシストフック

場 所:北九州市 関門海峡

この時期大量に接岸するコノシロ、産卵後の体力回復の餌場として大型シーバスが付
いています。
辺り一面コノシロの群れに囲まれますが、同行のルアーマンはよく釣れる中、
フライでどうシーバスに食わせるか。
出来るだけ多くフィールドに通い、ひたすらキャスト&リトリーブを繰り返すしか
ありませんでした。

そして昨晩ようやく応えてくれました。

福岡在住  浅川



2008年の報告

「シーバス」
ロッド:K・Bullet WT#10
場 所:博多湾
フライ:EPストリーマー チャート
サイズはいまいちですが、活性は高いのでなかなか楽しい釣りが出来ます。博多湾は
チャート色のフライが良い感じ?です。

 

福岡在住 浅川


 

「シーバス・メバル・アジ」
場 所:九州北部
ロッド:K・Bullet WT#10
フライ:EPストリーマー チャート
今期のボートシーバスがスタートしました。
昨晩はメバルが高活性、良型が30匹以上、途中で数えるのを止めました。シーバス
もアジも同じシーバス用のフライで釣れます。

福岡在住 浅川


東京湾のシーバスゲーム。みなとみらいの夜景を見ながら、シーバスのボイルを狙ってキャスティング!

運も味方して大型のシーバスをキャッチできました。

PALLAS FISHING GUIDE SERVICEの鹿内キャプテンはフライへの造詣も深く、頼りになります。

使用ロッド  K・Bullet  Distance  #8

釣り場    東京湾

フライ   フローティングワカサギ(横型)

神奈川県在住   ウッチー


 

「シーバス」
ロッド:K・Bullet WT#8

リール:シエラIC3 7/8

ライン:エアロシューター30LB+STヘッドユニフォームシンク type4

フライ:EPストリーマー

場 所:博多湾

ボートでナイトシーバスに行きました。
埠頭の明かりの下で、なかなか良い反応でした。
今の時期、博多湾シーバスは最終シーズンです。

私のソルトFFタックル
ボートはWT、ショアはSDがとても気に入ってます。

九州 福岡在住  浅川


 

「シーバス」

ロッド:K・Bullet WT#10(エクステンションはWT#8をセット)

フライ:クラウザーミノー系 パワーコート

場 所:博多湾

博多湾のシーバス、ハイシーズン突入、トップにもよく反応します。
この日はトータル5匹ゲットしました。今後はさらにサイズアップを目指します。

九州 福岡在住  浅川


「シーバス」
ロッド:K・Bullet SD#8
リール:シエラIC3 7/8
ライン:エアロシューター30LB #9STL type2
フライ:クラウザーミノー系 パワーコート
場 所:博多湾
ボイルがなかったので引っ張りましたが、4〜5度目のバイトでようやくフッキングしました。

防波堤でのSD#8はちょうど良い長さでとても軽快です。

九州 福岡在住  浅川


ロッド   K・Bullet ディスタンス9’7”#8

フライ  クラウザー・ミノー

気持ち良くタイトループでブッ飛ぶこのロッド、
バットパワーも十分でボートシーバスには最適です^^
只今夏シーバス、サーフェイス、沈めての引っ張りと共に絶好調です^^

PALLAS F.GS   CP 鹿内章裕


 

2006年 秋 シューティングスペイで初めて釣ったシーバス。
 増水の中、タイプ4でどっぷり沈めて誘いをかけたら食いました。

ロッド:SD10

釣り場:太田川

フライ:背中の青いストリーマー

広島県在住 万代


 


 


太田川が久々の増水で、でも水はクリアーな状態。
そこで、サツキマスを狙いに行き、外道ではありますがこのシーバスが釣れました。
ペリーポークでキャストして、手前の緩流体をまたいでラインを流れに乗せ、
ラインを送り込んで行き、川底に変化のあるとこをうまくスウィングできヒットしました。
次回は必ず本命(サツキマス)を・・・。

場所: 広島 太田川 2007.5.6

ロッド:  K・Bullet   SD#10 

ライン: スペイ用改造ラインタイプ2 約10m 

FLY: #4 軽く薄いストリーマー

広島在住   Breathe  

 


 



・ロッド WT #11
・使用フライ サーフェースミノー
・シーバスに#11?オーバーパワー?と思われますが、昨年の秋ですが、この時期アベレージ60cm〜70cmでトップでバコバコです。
リーダーも50lb直結ですが5本も釣ればボロボロです。手返し重視!イケイケ!パワーF.Fフィッシング!も、たまにはイイでしょ?

神奈川県 在住 鹿内氏