kencube

ーーーーー メンバーからの報告 ーーーーーー

Rainbow Trout & Steelhead

2014年の報告!


2014年6月

2014年6月阿寒川、使用ロッドはSP4番です。

フライはドライフライのモンカゲです。


広島のスクールに参加し始めて早いもので5年がたちました。

こうして夫婦そろって北海道の地で釣りを楽しむ事ができるのは チームK.Bullet のおかげです。

これからもっとデカいの釣るぞ〜!


広島県在住 平木公也&葉子


2014年6月

 

ウエットフライ修行中です。
ポツポツと釣れました。
たいしたサイズではないですが、自信がない本流で釣れたのが嬉しいです。
モノフラットは糸癖がつかずに絡みにくいし、飛ぶので最高です。

ロッド  SD#7

ライン   パワーヘッド7Mを6.5Mでカット


ランニングライン   モノフラット25LB

フライ  黒のヒゲナガフライ

場所   岐阜の本流  

 

岐阜県在住

岐阜のトモ


2014年3月

 

前回の釣行帰りに雪の中でSDのティップを失くしてしまいKencubeさんで
修理をしてもらって久しぶりの洞爺湖釣行です。

去年から冬季シーズンは、なかなか厳しい状況が続いていましたが春も
近くなってようやく魚達も動き出したようです。

という事で久々の60UPです。

洞爺湖の冬季解禁期間もあと残り僅かなので、今週末も頑張りマス!!

魚種    : ニジマス
サイズ   : 62cm(手測ですが)
タックル  : SD11/12+3M-STS/INT(改)+PWH #6-type4ティップ
釣った場所 : 洞爺湖
釣った日  : 3月11日
釣った人   : 登別在住 秀樹


2013年 10月

河川が禁漁になったので、ひさびさに湯原へいってきました。

     今年は、2度の湯原ダム大放水による影響か川の状態はあまり良い状況では
     なさそうです・・・そんな状況でしたがなんとか50オーバーをキャッチできました。

     強風をものともしないSwitch5-6の飛距離とスピーディーさはサイトフィッシングの強い味方です(笑)

ロッド:Switch5-6

ライン:シューティングスペイラインS + モノフラット25ld

フライ:TP−S66 #12 ソフトハックル

岡山在住 KAN

 


2013年 8月

 

またまた行って来ました!今回は、先日届いたリールの性能を試すため6×でイキました!

写真は55センチ他に48を釣り納得です!

この価格でこのドラグ性能は、有り得ないね〜!

この時期のニジマスの走りを6×でも安心して止めることが出来て

しかも、防水で軽いと来た! ビックリです!

 

ロッド LS#3

リール TLX #2-4

ライン KenCube シューティングスペイラインS #3

EXシューティングラインフローティング

ドライフライ

苫小牧在宅フクちゃんでした!


2013年 8月

月末に北海道に帰省した際に釣りをしてきました。

30cm 弱は数知れず釣れ、やっぱり北海道は最高です。


フライは#6のCDCカディス。

釣りビジョンの忠別でタイイングしていたフライです。


阿寒川も行きましたが、こちらは#4タランチュラで
大場所毎にデカイのが出てきて面白かったです。


ロッドは、LS#2、WT#5でした。

 

東京在住  内野


2013年 8月

北海道で! ドライフライで! 

ワイルド・レインボーをキャッチ!

56cmのレインボー

 


LS#3と69cmのオス レインボー!

 

8月22・23日と釣りへ行って来ました!

1日目は、56センチです。

友人の5#で届かないポイントも、LS3#とこのラインなら楽勝です!

2日の魚は、69オスだぜぃ!

ちょっとヤセだけどLSのおかげでいい釣りが出来てます!

 

ロッド K・Bullet LS#3

ライン KenCube シューティングスペイラインS #3

 

フライは、フクちゃんビートル6#です

苫小牧在宅フクちゃん


2013年 6月

 

LS3#最高でーす!

イツモの川でニジマス52センチです

苫小牧在宅   フクちゃん


2013年 6月

アイダホに来て2日目、しかもインデペンデンスデイです。
女神が微笑みました。52cmレインボーでした。
ジャンプ&首振りまくりでしたが難なく5分位でキャッチ出来ました。
流石LS#2です。最後は安心してネットイン!
感謝祭のように、感謝感激です。


ロッド:K・Bullet LS#2
場所:アイダホヘンリーズフォーク
氏名:チャンケイ(川崎在中)

 


2013年 6月

とうとう出た! チームK・Bullet 2013/6までの最大のレインボー

しかも中部の河川でこのサイズは凄い! 驚きました!

杉坂研治

初の70をSDでキャッチする事ができました。最高の一本です!

釣行日   6月30日

場所    岐阜県 S川 本流

ロッド   K-Bullet SD#8

フライ   ストリーマー

  岐阜県在住 片田

 


2013年 6月

 

今年から、シューティングスペイデビューです。

SDとシューティングスペイラインに出会い、世界が変わりました。

遠のいていた中禅寺湖通いがまた始まりました。

まだ40m弱しかキャスティングできませんが、目指すは50mです。


この日は、リトリーブの釣りが不調で日中は山側をシケーダで釣り歩きました。

合わせ切れや、フックに乗らず大変悔しい思いをした結果です。


ロッドSD#10
シューティングスペイラインフローティング
6月14日 中禅寺湖
フライ シケーダ
レインボー45cm
ブラウン55cm

福島県 石井


2013年 6月

 

K・Bullet GoldSpey #3 11ft

レインボートラウト

このほかに44cmと同じようなサイズをキャッチ

阿寒川にて

八王子在住 妹尾


2013年 5月

 

会津大川C&R区間に今シーズン初めて行って来ました。
朝一にドライで出ました。年越しのニジ、ひれピン!
いいファイトしてくれました。

場所  会津大川C&R区間

ロッド  K.Bullet LS#3

ライン  シューティングスペイラインS

フライ  CDCカデス

茨城在住  根本

 


2013年 4月

 

ゴールデンウィーク前半の最終日の芦ノ湖に行って来ました。

この日のポイントは、魚の着き場が遠くSDの能力にに助けられて

良い魚を釣る事が出来ました。 

 

ロッド    K-Bullet SD#8

釣り場   芦ノ湖

フライ    フレックス(TP-S55使用)


 東京在住 谷地坊主


2013年 4月

 

芦ノ湖イベントが厳しいコンディションでしたので
1週間後の様子を見に行って来ました。

 水温も思った程上がっておらず、ワカサギの接岸も限定的で
トップシーズンのはずがどうも難しい状況が続いているようですが、
魚は確実にワカサギを意識しているようでフローティングワカサギで
良いサイズのブラウン(60cm)とヒレピン虹鱒を釣ることが出来ました。 

ロッド    K-Bullet Sp#8

釣り場    芦ノ湖

フライ   フローティングワカサギ


 東京在住 谷地坊主


2013年 4月

 

        4月26日    レインボー63センチ 

釣り場 芦ノ湖 

ロッド   K・Bullet SD#10

ライン   シューティングスペイライン インターミディエイト

フライ   ストリーマー(オリーブ)

静岡県長泉町在住 杉本

芦ノ湖イベントに参加し、杉坂さんの右側でキャスティングをしていた者です。
生のキャスティングを見て、大変参考になりました。
おかげ様で、イベントから5日後、グッドサイズレインボーをキャッチする事ができました。
このサイズとのファイトは最高です!


2012年 11月

11月11日。
今年最期のドライでの河川釣行。
渋いながらも、LSは本領を発揮してくれました。
大きくはないですが、価値ある一匹。
素晴らしいロッド&ラインと、一緒に行ってくれた仲間達に感謝!

場所: 道央河川支流

ロッド: K・Bullet LS #2

ライン: シューティングスペイラインS #2

フライ: カディス系

札幌市在住 藤井

 


2012年 9月

 

会津大川C&R区間の渇水もひどくてあまり釣りにならなかったのですが、
少し雨が降って少し水が増えたのでしばらくぶりに行ってみたら、
2匹出ました!46cm、45cmで画像は46cmで3回ジャンプして瀬に入られましたが
LS#3なので安心してファイトできました。


ロッド  LS#3

ライン  シューティングスペイライン#3

フライ  CDCカデス


茨城在住  根本康男


2012年 8

 

【宮城県荒雄川】 8月3日
これまで10月の荒雄川は数回訪れたことがありましたが、
夏のこの時期に訪れた事がなく、大型のレインボーの引きを楽しみに訪問しました。
早朝から大型のレインボーがヘッド&テールでフライに飛びつき、
K.Bullet LS#3のロッドが素晴らしい引きを楽しませてくれました。


場所:宮城県荒雄川C&Rエリア
ロッド:K.Bullet LS#3
ライン:シューティングスペイラインS
フライ:Bigフライ
東京都在住 鈴木


2012年 7月

 

またまた翌日釣れました!

8本掛けて3本取れましたが・・・

アメリカHFでこんなに釣れるなんて、なんてラッキーなんでしょうか?!

運が良いとしか言えません。

K・BULLET LS#2全く問題なく取り込めました。

場所:アメリカHFパインヘブン

ロッド:K・BULLET LS#2

フライ:#14 TP88 PMDダン

日時:7月10日

魚:レインボー51cm

名前:チャンケイ(川崎在中)


2012年 7月

 

LS#2での初釣行!

最初は慣れない長さと堅さで思ったように振れなかったのですが、
徐々に慣れてきてからはピンスポットのに打ち込めるようになりました。

やはり驚いたのはリーダーのみでキャストができること!

これも慣れてからは思ったところに打ち込めます。

ティペットは6xを使ってたのですが、
おつりがくることもなく簡単に流芯の奥をながせました(^_^)


途中、熊と遭遇したので釣りは中断しましたが、キレイな35cmのニジマスが釣れました!


強烈な引きと3回のジャンプをしましたが、LS#2で余裕をもって釣り上げることができました。

釣り場 道央河川

タックル K.Bullet LS#2

使用フライ アントパラシュート

札幌市在住 反町


2012年 7月

3年振りのアメリカHFに現在来ています。(7/8)

10年通いましたがまともな20インチは3年前の1本だけでした。

     今回は運よく釣れて大満足です!とてもラッキーです。

     K・Bulletは全く安心です。

     (ニンフでも1本釣れましたがそれはなしですよね。)

ロッド:K・Bullet LS#2

フライ:PMDイマージャー

場所:アメリカアイダホ ヘンリーズフォーク

魚:レインボー49cm(50cmにチョイ足りない)

名前:チャンケイ(川崎在中)


2012年 7月

 


7月6日

また屈斜路湖に行って来ました。


虹鱒の56cmがヒット!

 

使用ロッド K.Bullet SD#10

 KenCube シューティングスペイ Line #10 インターミディ13m

釣り場 屈斜路湖


オホーツク紋別在住 kikuta

 


2012年 7月

今年はSD#10で屈斜路湖にチャレンジしていますが、ゆったりと余裕を持って釣りができるアドバンテージを得ています。

力を入れる必要がありませんので13時間ほぼ休みなくキャスティングを続けることができましたし

オーバーヘッド・シュースペでも飛距離が出ますので

今まで届かないところにフライが入り攻められるポイントが増え、ヒットするお魚も増えました。


7月2日

40m程先のブレイクラインで釣れました、虹鱒・桜鱒です。

使用ロッド K.Bullet SD#10 

 KenCube シューティングスペイ Line  #10 インターミディ13m

釣り場 屈斜路湖

フライ  フラッシュバッカー#6 オリーブ


オホーツク紋別在住 kikuta


2012年 7月

 

 7月3日 今日は3本でました。35cm、48cm、58cmでした。3本ともヒレピンでした。

      写真の58は3回のジャンプとラインを50m近く出していきました!

      LS 3#は素晴らしいロッドですね、のされることなくファイトできて、ちゃんと取り込めます。


場所    福島県会津、大川C&R区

ロッド    L S 3# 

ライン   シューティングスペイライン 3#

フライ   バブルラバーカデス 8#



茨城在住  根本康男


2012年 5月

 

地元の本流で釣りたい。とSDを持って本流へ通い始めて5年。
     やっと釣ることができました。

     放流のない岡山の本流域では釣れないのでは・・・と何度も諦めてしまいそうに
     なりましたが、諦めずに続けてきた甲斐がありました。

     価値のある一匹になりました。次は、大アマゴ目指して本流へ通い続けます。


ロッド:SD#8


ライン:パワーヘッドチェンジャブル+T4ティップ

フライ:マドラーミノー+ダンケルド+ビーズヘッドニンフ

岡山在住 KAN


2012年 5月

 

連休にいつものカナダへスティールヘッドを釣りに行ってきました。
今年は、年回り的に遡上が少なく、釣れる可能性のある川に釣り人が集中したため、
毎日、誰かは釣っているが、ほとんどの人は釣れていない状況でした。

今回は、ガイドが新しい川に連れて行ってくれ、貴重な経験をしてきました。
宿泊先のテラスから、車で二時間、林道の車止めから四輪キャタピラーの
バギーに乗り換えて残雪の残る林道を一時間、テントで一泊での釣りでした。
今回は、3匹のスティールを、SD #8で全て釣り上げました。

私は、出発の一ヶ月前に突発性難聴になってしまいました。
発祥当時は、ひどい船酔い状態で、天井が回り、まともに歩くこともできませんでした。
治療を行いましたが、右耳の聴力は回復せず、耳鳴りと鼓膜の圧迫感、
めまいが現在も残っています。
中止も考えましたが、何とか無事に行ってくることができ、
川に立て、釣りができ、スティールヘッドがキャッチできたことに感謝しています。

使用ロッド K・Bullet SD#8

広島在住 Yamada

 


2012年 5月

 

今年の芦ノ湖は、季節の進みが遅く5月に入ってからようやく
フローティングワカサギで良い魚がヒットするようになりました。

使用ロッドはSP#8を使用しましたが、ディープウェーディングしても
フローティングワカサギをボイルポイントにキャストする事が出来
とても快適に釣りが出来るロッドです!!


今年の特徴としてブラウントラウトに加え稚魚放流から成長した
鰭ピンの40~50cmくらいのニジマスが良くヒットしました。


使用ロッド  K・Bullet SP#8

釣り場   芦ノ湖

フライ   フローティングワカサギ


 東京都在住 谷地坊主

 


2012年 5月

前回のリベンジで芦ノ湖に行ってきました。

朝1番風が強い中当たりなし周りは誰もが釣れていない状態
超高速リトリーブでなんとか1匹釣り上げました。

サイズは、30弱のニジマスでしたが、貴重な1匹で大満足でした。

釣行日 2012年5月5日

ロッド  K・Bullet SD#8

フライ  #14 マラブー

釣り場 芦ノ湖

千葉県在住  熊川

----------------------------------------

おめでとうございます。厳しい条件の中、価値ある1匹ですね! 杉坂研治


2012年 4月

 

4月1日 早朝6:10

釣り場:芦ノ湖

ロッド:SD#10

ライン:シューティングスペイライン インターミディエイトスローシンク

シューティングライン:EX LINE フローティング022

フライ:FlashFlex

結果:レインボー 63cm

 


2012年 3月

 

2012年3月17日 洞爺湖釣果報告

年明けの1月2以来久しぶりの洞爺湖釣果です。
SD1604 #11/12が只今入院中のため、今回はEX906での釣行。
開始10分でガツーン!!

結果:虹鱒63cm

EX906でこのサイズはかなりしびれました・・・。

釣った場所:  洞爺湖
ロッド:  EX906
ライン:  パワーヘッドS#6 T4+モノフラット35LB
フライ:  ウーリバカー


2012年 1月

 

 

明けましておめでとうございます
新春一発目の洞爺湖での釣果報告させていただきます。

1月2日 元旦に呑み過ぎて10時半から出動。
洞爺湖についたのは11時半。ポイントに付くまでに他の釣り人は2人だけ。
やっぱり釣れてないんだなーっと思いつつ車を走らせていると向こうから釣友
のH氏の車が・・・さっそく具合を聞いてみると「アタリどころか気配すらなし」
とのこと。  いつもの洞爺湖だね・・・と二人で苦笑。
H氏と別れてお目当てのポイントへ。湖に下りてみると水面は鏡状態で気配はゼロ。
移動しながら釣り進むもなーんにもなし。
300mmくらい行ったところで突然風が強くなり、日も傾いてきたので今来た
ところを釣り戻ることに・・・。  始めたところに近づいた頃、有珠山の影に
日も落ちラインも凍りだしたのでそろそろやめようかなーと思っていたら突然
根がかりの感触。 あっちゃー最後の最後でやってしまった・・・・。
竿であおって外れるかな・・・? っと竿を立てようとした瞬間。
ゴンゴンゴンッ!! ギューン!! 一気にリトリーブしたラインを引っ張り出され
いきなりリールファイト。 しかし沖に走っり手前に走ったりでリールでは魚の
スピードに追いつけない。 ハンドリトリーブに戻し何度かやり取りを繰り返し
何とかランディングに成功。 
67cm(メジャー忘れたけどSDのグリップと同じ長さでした)の見事な虹鱒GET!!
釣り納め(12/31)は撃沈でしたが、釣り初めは見事大成功!!

釣った場所:  洞爺湖
ロッド:  SD 11/12
ライン:  PH2 T4+モノフラット35LB
フライ:  岩田フライ風キラキラバージョン

登別市在住 Hideki



2011年 12月

今年も恒例の洞爺湖解禁。 12月1日と4日行ってきました。 

結果 虹1、雨1の2連勝!!

12月1日
前日迄この時期にしては珍しく暖かく、きっと魚の活性も高いはず・・・
と期待していたのですが、当日は一転してこの冬一番の寒さ。 
しかも風がなく湖面は鏡のような状態。 初めT2ティップで探ってみたが何の
反応も無し。  魚は深みに潜んでいると判断してこの日のために温存(?)
していたT8ティップに交換して1投目 沈めてリトリーブした瞬間ガツーン!!
めちゃくちゃ元気が良くきれいな虹鱒(50cm)でした。

12月4日
12/2日、3日は大荒れだったので4日に2匹目のドジョウ(鱒)を狙って再出動。
いつものポイントで沖の深場に向かってフルキャスト・・・・リトリーブ・・・・。
っとその時視界隅の小川のインレットに何やら生命反応が・・・。 
浅瀬に何かいる!! すぐに、T8→INTティップにチェンジしてキャスト。
フライが着水してすぐにゴン!
初めは、洞爺湖ではおなじみのブラウンと思ったのですが寄せてビックリ。
洞爺湖ではほとんどお目にかからない55cmの雨鱒でした。

それにしても、P/H2は深場から浅場まで場所を選ばず釣りができるので
めちゃくちゃ便利です。

ロッド:  SD 11/12
ライン:  P/H2 T8、INT + モノフラット35LB
フライ:  岩田フライ風キラキラバージョン

登別市在住 Hideki


2011年 11月

 

先日、支笏湖でちょっと遠くのポイントを狙い、綺麗なネイティブのレインボーを釣ることが出来ました。

 ラインに目印を付けているので距離を見ると、フライまできっちりターンをしたので40m以上キャストできました。

 サイズは46cmと大きくはないですが、なかなか釣れない「支笏湖」で綺麗なレインボーと出逢うことができ、とても嬉しかったです。

  【K・Bullet SD#10】【シューティングスペイライン】【EXシューティングランニングライン】のお陰です☆

 

●使用ロッド名: K・Bullet SD#10

●使用リール:CL5カセットリール

●使用ライン:シューティングスペイライン(フローティング)
        :EXシューティングランニングライン(フローティング)

●釣り場:支笏湖

●フライ:#8 エッグフライ

●名前:札幌市在住 荒内


2011年 9月

 

増水気味の急流に乗ってヒヤヒヤでした!Distanceのパワーは実釣でも非常にアドバンテージになります!
      パワーヘッドも飛距離・操作性共に抜群で、釣り場の幅が広がります!

 

釣行日 10月9日

ニジマス 59cm


・使用タックル K.Bullet Distance #6、パワーヘッドS4ティップチェンジャブル#6 タイプ4ティップ

・釣り場 道北河川

・フライ ウエットヘアズイヤー

 北海道在住 斎藤

 


2011/07

 

忠別本流で、

 K・Bullet LS#3 を使用して 

ドライフライで釣ったレインボーです!

体高17cmありました!

驚くほど太かったです!

全長 57cm!

 

もちろんロッドは、K・Bullet LS#3 です!

お客様は大満足でした!


お客さんは、アメリカやニュージーランドでも釣りをしたことがあるらしいですが、
こんな凄いレインボーを釣ったのは初めてで、LS#3の素晴らしさに感激しておりました!

LS#3のキャスティング性能の高さ、ファイティング性能の高さに感激し

こんな素晴らしい魚を釣ることが出来て、感心しておられました!

凄く太く、素晴らしい魚でした!

凄い走りで、それも感激しました!

ドライフライで、こんな素晴らしい魚が釣れました!


2011/07

 

7月8日にガイドした宮城県からのお客さんです!

なんとドライで60cm!(◎o◎)

ロッドはもちろん K・Bullet LS#3 !

忠別本流で釣りをする為に、ひと月程前に購入したそうです!

普通の3#ロッドでは、絶対に取れませんでした!と言っておられました!

こういう魚と初めてやり取りして、その凄さに

改めて LS#3 の素晴らしさ、凄さを実感しました!と言っておりました!


是非又、LSを持って忠別に釣りに来ますと言っておりました!


2011/07

 

東京からお客様が釣ったレインボー、47cmです!

もちろんドライフライ!

ロッドはもちろん、K、ブリット LS#3 !

こちらのお客さんも、 K・Bullet LS#3 のパワーに感激しておりました!

このロッド 大物を釣り上げるには、最高のロッドですね!と言っておりました!

カネヒラ


2011/07

友人(ウッチー)と札幌市内の川に行ってきました。
前日に大雨が振り、川は増水状態。ドライフライには反応が悪く、
ストリーマーで釣りました。

ニジマス  48cm

使用ロッド K-Bullet JF 7’8” 3

使用フライ  フレックス


2011/06

 

朝日岳 の カネヒラ ガイドサービスへ行ってきました!

ドライフライでレインボーをヒット!

K・Bullet WT #3

名古屋在住 ヒシキ

 


2011/06

 

忠別川本流でビーズヘッドニンフにてキャッチ!

サイトフィッシングで狙いヒットさせたレインボー

 

ロッド  K・Bullet SP #4

ライン シューティングスペイラインS #4

朝日岳 在住 金平

 


2011/05

 

阿寒湖イベントごくろうさまでした。帰り道にちょっと寄り道してしまいました。

久しぶりの50UP(56cm)出ちゃいました!午前中に大きいの居るのって聞いていた上流です。

その他にウェットで49cm1本、30クラス数本でましたよ。

外道で載せられない魚も3本、アメ数本・・・

今年の幸運を使い果たしたかも?



  ロッド EX #4   

シューティングラインS  #4

  ビーズヘッドニンフ   #14
  
  自作マーカー  道東の河川

  北海道在住   千葉  


2011/05

 

2011年4月に釣り上げた、60センチのニジマスです。
やたらと走るタイプで、ヒット後の最初のひと引きで
EXフローティングのランニングがほとんど出されてしましました。
20分程度のやり取りの末、ランニングできました・・

キャスティング性能もそうですが、大物とのやり取りも
スイッチロッドXD#8の性能に脱帽です・・

場所: 栃木県北部の某湖

ロッド:Kブリット XD#8

ライン: パワーヘッドS 4テップチェンジャブル タイプ4ティップ
     ランニング EXフローティング

フライ: オリジナルマラブー(黒)

宇都宮在住 重原


2011/05

 

 

4月10日の支笏湖のキャスティングスクールの時にお話した72センチのアメマスが釣れたポイントで、
10日のスクールで学んだシューティングスペイでニジマスを釣ることができました!

ニジマス47センチ 


K.BulletSD#10

シューティングスペイライン#10 インターミディエイト 

道東のダム付近

フライ フラッシュボディーストリーマー

北海道在住 藤原


2011/05

2011年 4月29日

芦ノ湖

K・Bullet フィッシングイベント 前日釣行会にて

K・Bullet New SD#8

シューティングスペイライン インターミディエイト-タイプ2ティップ #8ライン

フライ フレックス オリーブ

釣り人

K・Bullet 東京隊長  谷地坊主

 

K・Bullet フィッシングイベント


2011/04  報告

 

2011年4月22日

忠別川本流で、この時期にライズが見られる場所があり、(特別な場所です)

この日もライズを発見。

この時期の旭川は、気温が低くハッチしている水生昆虫はユスリカのみ。

ミッジングの釣りが出来るのですが、フライが小さいために難しいのは太く強いティペットが使用できなく

6xを使用しようかと思ってみたが、ライズをした魚のサイズをみて、6xでは無理と判断し使用したのは5X、

それでも取れるかどうか、少し心配だった!

ライズをしたとき反転した大きさは50cmアップにな違いなく、限界の細さなのです。

新品のティペットに替え、全長20ftのリーダーシステムを組み挑戦!

ティペットに結んだのは#20 ユスリカアダルトのドライフライ。

ライズ位置を確認するためにしばらく待ってみた。

しかし、先ほどから全くライズしないのです。単発のライズだったのです。

そこで、魚がライズしていた位置を、静かに手前から流していくことにした。

すると

なぜか急に向かい風が吹き出してきたのです。

このリーダーの長さで向かい風!

SD#4のプレゼンテーションの静かさと正確さ、飛距離は凄く、タイトなループが作れ、

風を切り 正確にキャスト!することが出来るのです。最高キャスティング能力です。

思い通りの場所へフライは着水し、ゆっくりとドラグフリーで流れていくが全く無反応!

そこで、フライサイズを小さくしようと思い、#24に交換していると「スポッ!」とライズをしたのです!

デカイ!かなりデカイ! 興奮しました!

気を落ち着けてキャストしてみるが、風が壁に当たり巻いているのか思うようにフライが着水しない。

静かに魚を驚かせないように細心の注意を払いキャストを繰り返した。

すると

キャストしたフライは思い通りに流れ、ベストな位置で「ドバッ!」と吸い込まれたのです。

即フッキングをしたのですが、なぜなのかフライのみが帰ってきてしまいました。掛からなかったのです。

 

しばらく待ちましたが全く何もなくなってしまったのです。

諦めることができなく、かれこれ1時間は待ったでしょうか?

全くライズしなくなってしまったのです。

魚がいることは間違いなく、水面に出てこないために、仕方なくフライを沈めて挑戦することにしたのです。

「釣ってやる!」そんな気持ちでいっぱいでした。

そこで使用したのが、カネちゃんスペシャルラーバ#14

魚がいるであろうレーンにフライをキャストするとヒット!

1発でした!

魚は大きくよく走ったので5xでのファイトは、冷や冷や!

5xで、しかも川でこのサイズが取れました!

 

沈めれば釣れるのは解っています。簡単です。次はライズを狙いドライフライで挑戦です。

 

釣り場 忠別川 本流

使用ロッド K・Bullet SP#4

フライ カネちゃんスペシャルラーバ#14

ティペット 5x

 

朝日岳 在住 金平

カネヒラ ガイドサービス

 


2011/01  報告

 

 

新年初釣りに、湯原へモノフラットとTP88Worldを持っていってきました。

     コンクリートの壁際でライズをするツワモノをキャッチできました。

     TP88Worldならこれくらいのサイズは安心してやりとりできますね、

   モノフラットも水切れがよく扱いやすく、25ldはライトラインには最高のランニングラインです。

 

ロッド:LS982

ライン:シューティングスペイラインS#2+モノフラット25ld

フライ:ストーンフライイマージャー(TP88World #18)

岡山在住 KAN


2011/01  報告

 

ニジマス  65cm、57cm

解禁1ヶ月、スレスレで釣れない洞爺湖で12/26のブラウンに続いて
今度はニジマス2連発で釣っちゃいました。
それにしても不思議です。 洞爺湖通いを初めて苦節7年。
今まで色々ラインシステムを変えてチャレンジしてきましたが
7年間の釣果はニジマスたったの1匹です。(よく諦めずに・・・)
ところがパワーヘッド2に変えた途端4戦3勝は本当に驚きです。

12ftのリーダーにティペット3m付けても完璧なターンが得られる
パーフェクトプレゼンテーション性能と水深に合わせてF〜T4の
最適ティップをチョイス出来る実践力こそがこの釣果をもたらして
くれたと思い、このラインを開発した杉坂さんには本当に感謝です。

パワーヘッド2 4ティップチェンジャブルもう手放せません(笑)

釣った日  2010.12.29

釣った場所 洞爺湖

使用ロッド K・BULLET SD1604 #11-12

ライン   パワーヘッド2 4ティップチェンジャブルT2
      
      EXシューティングライン(F)

フライ   ウーリバガー(改)・オレンジ

登別在住  Hideki

 


2010/10

 

Rainbow Trout

出張先の帰りにイブニング2時間の釣りで何とか釣れました。
     ニンフ、ドライで中々釣れなく、最後に大型ウエットを使用して釣れました!
     ジャンプしまくりでしたが、安心してやり取り出来ましたよ。

魚:ニジマス40cm(でっぷり太ってました)

ロッド:K・BULLET LS#2

場所:宮城県荒雄川(C&R) 2010.10

フライ:ウエット#6シルバーマーチブラウン

名前:チャンケイ(川崎市)


 

2010/08

 

 道東河川で40cmの虹鱒です。強烈な引きで、根に潜られそうになりましたが、
 LSのおかげで無事にキャッチ、自己記録更新です。

・使用ロッド  K・Bullet LS#2、フローティングライン

・釣り場  道東の河川

・フライ  アント、カディス

 島畑夫妻(札幌在住)


2010/8

 

#22のスペントミッジ。 0.3号だったので慎重に、慎重に。
途中、岩陰にもぐり動かなくなりましたが、研さんの0.175号でのランディ
ングシーンを
思い出し、動き出すのを待って、なんとかキャッチ出来ました。 
2番ロッドでこのサイズを仕留められるなんて、このロッドのパワーに感激です。

K・Bullet  LS2 
フライ    #22 スペント 十字ウイング 
釣り場  男鹿川 川治CR区間 
名前   鱒澤 渓

 


2010/05

 

LSのバットパワーはすごいです!
初の阿寒川で61cmのネイティブレインボーをGETです!!

使用ロッド名    K・Bullet LS #3

釣り場   2010/5/29 阿寒川

フライ  ヘアーズイヤーニンフ(マーチブラウン)#10


神奈川在住 ピラフランチ


2010/05

 

ニジマス43cm。天然魚含め40オーバーを何本もとることができました。

#4でも、のされない強さにオドロキです。


使用ロッド:WT#4

釣り場:阿寒川

フライ:カジュアルドレス、ヘアズイアーニンフ

ニックネーム:札幌市 おぎ


2010/05

ゴールデンウィークの真只中に芦ノ湖へ行ってきました。

早々にフローティングワカサギの釣りに見切りをつけ、

引っ張りに徹したところ、レインボーが釣れました。

成魚放流魚でしたが、なかなかのサイズでした.

使用ロッド  K-Bullet SD #10

釣り場   芦ノ湖

フライ  フレックス・アイ


 東京都在住 谷地坊主

--------------------------------------

またまた釣りましたね!

彼と一緒に釣りをしましたが、本当に良く釣るのです!

お見事!

こんなのが釣れる芦ノ湖は面白いね!

来年、KenCubeで 芦ノ湖 合宿 をやりましょう!

杉坂研治

 


2010/04

天竜川でワイルドレインボーをキャッチ!

写真の魚も含めて
 メンバーで1週間で55cmUPのトラウトが3本上がりました。

強烈な引きに大興奮!

 

 

K・Bullet SD#10 

  パワーヘッド2 4チェンジャブル 
 
  塩尻市在住 いなだっち

 

 


2010/04

・天竜川のワイルドレインボー

 

激流で育ったニジマスは何度もジャンプを繰り返してパワフルに走って楽しませてくれました。

念願の天竜川でのBigフィッシュに感激!

そして、K・Bullet&パワーヘッドに感謝!

■使用ロッド、ライン   K・Bullet SD#10   パワーヘッドチェンジャブル T4tip

■釣り場   天竜川 本流 (下流の管釣りではありません)


天竜川   長野県伊那市在住 はしづめ

 


2009/11

今年の湯原は面白いです!管理釣り場の魚とは思えない。

こんな魚がサイトで、そしてマッチザハッチで狙うことができます!

もっとデカイやつもいますよ!!

ロッド:LS#3

場所:湯原ニジマス釣り場

岡山在住 KAN


2009/09

9月15日
レインボー53cm
増水気味の十勝川の激流に乗って疾走してくれました。
とんでもないパワーと完璧な魚体に感激でした。

・使用ロッド K・BULLET SD#7             

・ライン   パワーヘッドT4 EXライン(ファーストシンク)

・釣り場  十勝川本流                   

・フライ   マラブーマドラー#6            


札幌市在住 中田

 


2009/09

 釣り小屋のおじさんの案内で渚滑川で元気な虹鱒を釣り上げました。
 地元のアングラーにイジメ抜かれたスレスレの中でおじさんにも難しいと言われましたが、
 ボサ際でライズしていた一匹を狙って見事キャッチ!Wetでも、綺麗な虹鱒が釣れました。
 雨で増水と濁りが出て短時間でしたが楽しい釣が出来ました。

・使用ロッド
 K・Bullet EX#6、LS#2

・釣り場
 渚滑川

・フライ
 ピーコックパラシュート、ハーディーズ・フェバリット


 島畑夫妻(札幌在住)

 


2009/07

梅雨の合間にドライフライでのんびり釣りをしてきました。

#6のドライフライで楽しい釣りが出来ました。

使用ロッド 

 K-BULLET EX #4 #6

釣り場
 北関東のとある湖

フライ
 ドライフライ #6


 東京在住 谷地坊主

 


2009/07

2度もバラシて ようやく上げた50アップ!!
     ロットに魂入りました!

ロット   K・Bullet 1504♯10

フライ   ストリーマー

場所     屈斜路湖

美幌町在住 あっき


2009/06

ワイルド レインボー 67cm 川でヒット!

 

いや〜LS3#のパワーには圧倒されました!!
このレインボーでもびくともしないバットパワー!
そして、何よりびっくりしたのは、
この魚が掛かった時、バックラッシュしてシュ〜ティングラインが、リ〜ルのハンドルに絡み、
数秒間、ロッドティップのしなやかさだけでこの魚を耐えてくれました!!

正直と、僕は切られると思いましたが、
ティップの繊細さと、デカい魚でもびくともしないバットパワーにはびっくりしました!!

その後、魚が一気に走り、シュ〜ティングラインが全て出されました!!

魚との距離は、60mをゆうに越えたやり取りが20分以上つずきました!!

しばらくして、やっと魚が弱ってくれました!!

バレなくて良かった!!

ほっ!!

魚が掛かった時明るかった景色が、いつの間にか、真っ暗になっていました。

忠別川のイフニングで釣れたレインボー!!67cmです!


ロッドは、  K・Bullet LS3#.

ラインは、フローティング シュ〜ティングシステム!!
(スーパーウエイトフォワード)

ランニングは、EXシュ〜ティングライン、フローティング!!

フライは、ヘアズイヤー!カネちゃんバ〜ジョン!!!

ティペット 3X!!

 

釣り人、カネちゃん

-------------------------------------------------------

☆彼は、忠別川周辺(北海道旭川)でガイドをしていまして、

ハイパーエキスパート忠別川編でも名ガイドをしてくださいました。

忠別川へ行くならば、是非、金平ガイドサービスをご利用ください!

杉坂研治

ガイドの問い合わせは、kencube@mac.com へ!


2009/06

私のホームレークは毎年鮎の解禁に合わせ放水してしまいしばらく釣りにならなくなる為、
今春最後のチャンスと仕事前に、ほぼ毎朝通った結果です!!

ダム河口ではDistance、渓流でLSで良い釣りができました。

Distanceは飛距離も凄いですけど実釣でもパワーがあって最高です!!
(雨の中Distanceで出たニジマスは60cm! 毎朝通って良かった!!)

使用ロッド

ダム湖部:K.bullet Distance #8  ダム湖渓流部:K.bullet LS #2

フライ

ダム湖部:マラブー(キールタイプ)  ダム湖渓流部:ドライ(バブルラバーウィング)

釣り場 伊豆のダム湖

伊豆在住 konizo


 


2009/05

 

2009年 5月15日、16日

届いたばかりのPower Heads 7m&EX LINE Floatingを使用して阿寒湖で
 50upの虹鱒をキャッチしました。

阿寒湖では珍しいヒレピンの虹鱒も出ました。

 この組み合わせはぶっ飛びます。

リトリーブする手が疲れます。

 

・使用ロッド   K・Bullet  SD#10

・使用ライン  Power Heads 7m Intermediate

 EX LINE Floating

・釣り場   阿寒湖

・フライ  フレックス(オリーブ、黒)


 島畑夫妻(札幌在住)
 

 


 

2009/02


 
2009年 2月17日  解禁二日目の犀川へ行ってきました。

パワーヘッドは凄いラインです。

この釣りが益々楽しくなりました。

40cm弱のレインボーですが、嬉しくて送らせて頂きました。


 また、偶然にも、杉坂研治さんと出会い、夢のような一日を過ごす事ができました。

 

使用ロッド   K・BulletSD #10

使用ライン  パワーヘッド T3

フライ  ゾンカー

 

 山梨県在住   南プス 


 

2009/02


今年購入したばかりのSD #10 と パワーヘッドT3を持って
犀川解禁日に行って来ました。

人が多くて釣りにならないから駄目だろうと思っていましたが
釣りを始めると、いままで狙えなかった、とどかなかった場所に
いとも簡単にキャスティングできたので楽しく釣りに集中することができました。

SDで初めての魚は底スレスレで食って来た41cmのレインボーでした。

今年は本当に楽しくなりそうです。  

 

使用ロッド : K・Bullet  SD #10 

使用ライン : パワーヘッド T3

釣り場  :  犀川 解禁日


フライ : ゾンカー黒 #10

 

長野県伊那市在住  はしづめ

 


 



 

2008/10

買ったばかりのLS♯2でニジマスを釣りました。

強靭なバットと反発力でありながら、しなやかさもあわせ持っています。

7Xのティペットでも全然大丈夫でした。

LS♯2、これから私の主力ロッドになりそうです。



使用ロッド名  K・Bullet LS♯2  

釣  り  場  忠別川

フ  ラ  イ  ドライフライ(白)

名    前  HAKASE(旭川在住)


2008/10

嬉しかったり、悲しかったり…です!

使用ロッド : K・Bullet  SD #10 

使用ライン : パワーヘッドT3

釣り場  :  天塩川

フライ : ストリーマー#6(キールタイプ、黒+オレンジ)


ランディングに3回失敗。もう失敗できない!流れの重たい中で、ラインをたぐってロッドを立てて・・・
その瞬間、頭上で「ポキ〜ン」というか「カーン」という音とともにロッドティップから
ファーストセクションが見事に三分割。魚はその後なんとか取り込みましたが、私の心も折れました。

虹鱒はグットコンディションで、体厚も18cm。

皆さんも、ランディング時は気をつけましょう!

 

名前:北海道在住 太陽柱


2008年10月

 

ハイパービギナーな私ですが、LSとハイパーエキスパートのお陰でようやく40cm越えを手にする事が出来ました。

次は尺オーバーの岩魚の報告をしたいと思います。

使用ロッド   K・Bullet LS#2

釣り場 道南地区

フライ スルーウイングカディス

名前 北海道在住 Tachy


使用ロッド:K・Bullet SD #10 パワーヘッドT3
釣り場:天塩川
フライ:ストリーマー#6(キールタイプ、黒+オレンジ)
名前:北海道在住 太陽柱




この魚の前に、ドロッパーを食った虹とのやり取り中、リードフライが川底の草に絡まり痛恨のバラシ!それから粘ること30分ぐらいでスイング中にズドンと来ました。
岸に寄せるとまたトラブルと思い、腰まで浸かりながらのガチ勝負。大満足の一匹です。


コーンボディリキッドを使ったホッパー・パターンを試してみたところ、
見事に当たりました(^^)

開始早々、入れ食い状態でした。

見切られるとさすがに出て来ませんでしたが、概ね満足の行く反応が得られました。

湯原温泉

広島在住 福本


 

NEWロッドのSD#5で来る日も来る日もマドラーを結んで待っていました。

ついにヒゲナガ出だしライズし数本キャッチ出来ました。

禁猟までSD片手にに頑張ります!     

ニジマス43cm  

犀川

 松本市 在住   のりお

 

 


 

 

4月にLS#2納竿。しかし仕事の都合で7月にようやく釣行、初釣行でティップが破損!修理しようやく8月の末に入魂いたしました。
今年は雨が多く水の流れが速く、先を行く知人がドラグ回避に苦労する中LSでビシ!バシ!LSの凄さを痛感しました。
サイズこそありませんがこのサイズが各二桁づつ獲ることが出来ました。

37cmニジマス 29.5センチ岩魚

使用ロッド LS#2

釣り場 道南地区

フライ 黒エルクヘアーカディス、黒パラシュート

名前 北海道在住 Tachy


 

釣り場は渚滑川


使用ロッド K・Bullet ディスタンス #6


フライ オリジナルウェット


流れの中での50cmオーバーなので取り込むまでにかなり苦労しました。

 北海道 在住  滋野


 

 

 

杉坂さんの富山スクール終了後、実釣に同行させて頂きその時
こっそり教わった取って置きの大物ポイントと釣方を約一週間
後に実行!そしたら本当に釣れました〜!ヒレピン、メタボの60.5
cm〜!恐るべきアドバイスです!神様、ニジマス様、研治様
〜です(^^)

使用ロッド K・Bullet ディスタンス 6#

釣り場   岐阜県 某河川 

フライ   シルバーマーチブラウンマニアック版(12番)

名前    富山県在住 トンボ


6月11日,とある本流で定位している魚を発見.
ドライに1回だけ反応しましたが以後は無視.
しょうがないのでサイトで沈めて食わせました.

LSでピンポイントにキャストでき,
フィーディングレーン一直線でなんの疑いもなく口を使ってくれました.

かけたあとも,めちゃくちゃに走り石の下に2回潜られかけましたが,
LSの強力なバットで何とかしのぎ,あげてみたら泣き尺(29cm)のきれいなレインボーでした


・使用ロッド     K・Bullet   LS#2

・釣り場    富山 本流
・フライ    16番ニンフ

富山県在住 ヤギ


 

イブニングに犀川に出かけてみました.

今日も数多く小型のレインボーが釣れ、ランの最後にSD#8をバットから曲げてくれました。

    フライ デイープセッジ8番  レインボー63cm  

松本市在住 のりお


 

パワーヘッド 7mラインで ヒット!

65cmのレインボー


待望のラインが届いたので早速釣ってきました。

強い流れの流芯にすんなり沈んでくれて、
手前のかけ上がりを気持ち良くトレースできました。

・ロッド:K・Bullet SD#6 

・リール    シエラ5/6

・ライン : 7mパワーヘッド T4

・フライ : フレックス 黒

・2008年4月26日

・場所: 箒川

・東京在住:M


犀川でヒゲナガにライズ中のレインボー(47cm)をしとめました。

ロッドはSD8#、フライはマドラーセッジ6#。次はLS 3#でねらってみます。

長野県松本市 在住の、のりおです。


使用ロッド   Kブリッド SD1404 #8

使用フライ   オリジナルマラブーワカサギ 8番

使用ライン   オリジナルインターミディエイト

場所      阿寒湖 ホテル裏

釣った日    5月13日午後4時

お魚      ニジマス  72センチ 

十勝在住   FFM 山本正明



パワーヘッド 7m での報告

 

ニジマス        42cm

    

パワーヘッドはなんといっても投げやすく飛びます。

・使用ロッド     K・Bullet   SD#10  & DH #8
・釣り場    中部山岳 地区
・フライ      ストリーマ

 愛知県在住  しゃちょう(つくし) 

 


 

 

阿寒湖解禁行ってきました。今年は解氷が早く、ライズも多く見られ良さそうな感じでした。
虹鱒58cm、桜鱒47cm
使用ロッド:K・Bullet SD#10 IM、XD#8 フローティング
釣り場:阿寒湖
フライ:フレックス(オリーブ)
名前:札幌在住 島畑

 


パワーヘッドを持って芦ノ湖に行ってきました。
今までは全く考えられないポイントから
サクラマスとヒレピン虹鱒を釣ることが出来ました。

● 使用ロッド名   K・Bullet SD #8

● 釣り場    芦ノ湖

● フライ   フレックス 

● 名前   東京在住 谷地坊主


屈斜路湖は釣行時に必ず野生の鹿に出会えるなど北海道クラスの自然を満喫できるすばらしいフィールドです。
  虹鱒のヒレの大きさ、魚体の美しさ、どれをとっても一級品です。
【使用ロッド】 K・Bullet SD1404 #8
【釣り場】   屈斜路湖
【フライ】  GBH・ウィリー・バガー
【名前】 札幌市在住  大神 敏生


 

早くも、パワーヘッド7mを使用しての報告がありました!!

先日届いたパワーヘッドで同サイズを数本釣りました。

広い場所なのでオーバーヘッドでやりましたが 飛びますね!!

タイプ1の発売が楽しみです。

 

虹鱒45cm

K・Bullet SD #8

屈斜路湖

 フライ:ストリーマー

美幌在住  槌谷 


 

はじめまして。
箒川へ行ってきたので写真を送ります。
60cmと55cmのレインボー。レッドバンドがとてもキレイです。
上流からの強風下でしたが、SD#6ですから重いフライも安全に投げることができました。
シングルハンドもできるので、中・小規模の川にはちょうど扱いやすいですね。
7mラインが届いたら、再度挑戦してきます。
・ロッド:K・Bullet SD#6
・リール シエラ5/6
・ライン:フローティングST+シンクティップ
・フライ:ダンベルアイ・シュリンプ#2
・東京在住:M


 

2008.2.16

はじめまして 埼玉県本庄市在住の黒澤と申します。
今年の犀川解禁日に良き魚に恵まれましたので、ご報告させて頂きました。
改めてSDの戦闘能力の高さにしびれました。
シュート時のターン性能の良さは特筆に価するものがあります。
 これからも良き製品を開発してください!
杉坂さんのますますのご活躍を祈っております。
最後に貼付させて頂いた写真が昨年の中禅寺湖での私の写真です。
どこかで見かけたら声でもかけてやってください。

写真明細
釣った場所        長野県犀川
釣った日      平成20年2月16日
使用ロッド      SD15FEET
使用フライ          ゾンカー
魚種   イトウ83cm レインボー56cm

 


 

2007.11

また、湯原のマル秘ポイント(笑)へいってきました!

この日同じようなサイズを6匹かけましたが、立ち木に巻かれたり岩に潜られたりで、
キャッチできたのは2ひきでした。

写真の魚よりデカイやつもいます!

この冬は、大物とのやり取りの勉強にこのポイントへ通います!

ドライを使ったミッジングではなく、魚を見つけて小型ニンフでのサイトフィッシングですが熱くなっています!!

場所 湯原

フライ  フェザントテール

ロッド   LS#2

岡山在住  KAN


2007.11


ダムから遡上してきたと思われる、素晴らしいレインボー。
ものすごいジャンプと走りで、最高のファイトが楽しめました。
こんなに太いレインボーを釣ったのは初めてでした、LSのおかげですね!!

フライ キンギョちゃん

ロッド LS#2

場所 湯原

岡山在住  KAN


虹鱒  50cm

ロッド LS2 

フライ テレストリアル#18 

場所  屈斜路湖

氏名  美幌 槌谷

 
リールも小さいのでバッキングラインが足りなくなる寸前まで走られましたが、LSのおかげでなんなくキャッチできました。

_________________________________________

北海道仕様とも言われるこのLS#2で、屈斜路湖で、しかも50cmとは!

お見事です!

LS#2ならば、60cmでも対応できるので、今後も釣り続けてください!

またの写真をお待ちしております!

杉坂研治


やっと屈斜路湖の水温も適水温近くまで下がってきました。

今まで攻略できなかったポイントもシューティングスペイのおかげでバッチリです。

場所 屈斜路湖

使用ロッド K・Bullet SD#8

リール シエラ5/6

ライン T2(kencubue)

フライ ビーズヘッド

釣り人 北見市在住 滋野 輝彦



 

久々のワイルドレイイボーに会う事が出来ました。

釧路支部長のショローウォーター氏に、教えをこうむりながら
フローターで、くるくる回り、やっとキャッチ出来たニジマスです。

使用ロッド名     K・Bullet EX #8

フライ     フレックス

釣り場     カルデラ湖

札幌在住   tomo師 


屈斜路湖に行ってきました。カメムシフライによる秋のシーズンにはまだ早いようです。
釣り人もカラフトマスやサケに忙しいのか、人もあまり多くはありませんでした。
これから、水が冷たくなると一気にシーズン開幕で行き先を絞らなければならない辛さがあります。

【使用ロッド】 K・Bullet SD1404 #8
【ライン】   Kencubeオリジナル・シューティングスペイライン・タイプ1
【釣り場】   屈斜路湖      
【フライ】   フレックス
【釣り人】   札幌市在住 大神 敏生

____________________________________________________________

基本に戻りオーバーヘッドで丁寧にポイントを探り残暑の厳しい真夏の日中に手にした嬉しい一匹です。

SDのバットパワーは#8でもしっかりしているので本流育ちの50Upでも不安無くやり取り出来ますね

使用ロッド  K・Bullet SD1404    #8

釣行河川  長野県 犀川

使用フライ HANA・オリジナル・スペイバージョン改

名前 長野県 ビーチフォレスト 稲田

 



7/15 流木にもぐりこまれそうになりましたが、LS#2の強靭なバットパワーで何とか止めることができました。

使用ロッド名    K・Bullet LS  9‘8 #2

釣り場    阿寒川中流部

フライ  TP88 ピーコックパラシュート #14


 札幌市 ウッチー


7月15日 場所 道東河川 

やっと届いたLSで遊んできました、小さな虹鱒達が飽きない程度に遊んでくれました。
2番ラインはドラグが掛かりにくく釣りやすさ抜群でした。
秋の屈斜路湖で活躍してくれるでしょう。

ロッド  K・BULLET  LS  2番

フライ   ソフトハックル・ウェット

 

 道東在住 槌谷


 

水温19度、快晴、無風、殆どライズ無しの中大型のドライフライで釣った
ニジマスです。
胸鰭が無く寂しいですが、尾鰭は完全に回復してピンピンでした。
XDの手返しの良さを有効活用して数少ないライズ直撃で釣れました。
釣り場:本栖湖
使用ロッド:K-Bullet XD #8
フライ: ドライフライ#8(テレストリアルパターン)
釣り人: 東京在住 谷地坊主


シューティング・スペイで釣り上げた記念すべき魚です。サイズは40センチですがラインが
      伸びきった後のヒット魚は格別です。バックがとれない林道側でまっすぐ沖にキャストできる
      シューティング・スペイは実に気持ちが良いものでした。他に40代のアメマスも掛けることが
      できました。
      
【使用ロッド】 K・Bullet SD1404 #8
【釣り場】   屈斜路湖      
【フライ】   ウイリー・バッガー
【釣り人】   北海道在住 大神


2007年6月17日(日)午後12時30分

気温が30度を超える炎天下、荒瀬からの流れだしでオーバーヘッドでロングキャスト。
スイング中に突然ドカンとアタックしてきました。
流れの中で何度もジャンプする元気な本流育ちのスーパーレインボー42cm。
今年はSDで杉坂さんが提唱する障害物がなければオーバーヘッド、
障害物があればシューティングスペイに挑戦。
SDは今までのスペイフィッシングより広範囲に探れ、静かに釣りもできることが
今回の結果に結びつきました。

釣り場:    新潟県魚野川本流中流域   
タックル:    K・Bullet SD #10      
ライン: シューティングヘッド タイプ2  
(kencube製作)


フライ:   シルバーマーチブラウン(WET)

釣り人:   東京都在住 Light_Cahill    


 

ニジマス34cmをはじめ、ヤマメ少々。
Team K-Bulletで早朝から期待大の釣行でしたが、ちょっと時期が早かったかも?!
思ったほど釣れませんでしたが、でもニジマスは元気でした!大型フライにも反応し
てくれて、高いジャンプも見せてくれました。
これからどんどん活性が上がって行くでしょう!

使用ロッド名   K・Bullet  JF7'8" #3

釣り場     道央河川

フライ  アント #12

北海道 室蘭 在住   Nishiyan


 


チームK・Bulletで道央河川に。
朝5時から夜8時まで頑張り、ニジマス40cm弱を筆頭にヤマメ24cm等楽しむことができました。
夕方はヒゲナガのハッチがあり、マドラーミノーのスイングでエキサイトしました。
まだ、水量が多いですが、これからどんどんドライでいけそうです。
北海道もドライフライの季節になりました。

使用ロッド   K・Bullet JF 6‘8 #3

釣り場  道央河川  

フライ    ヒラタハバチ、ウィングハンピ #8、10


北海道 札幌在住 ウッチ


 

NZ南島に10年通って初めて行くことが出来たプライベートリバー

山の上にある農場の中を流れる日本の渓流にそっくりな川に

アベレージ50cmのレインボーが! しかも、ライズボコボコ !

全てサイトで見つけ、ドライフライで狙って行くスタイル。

魚が見えているだけに、ヒットする瞬間は、心臓バコバコ! 

ヒットした直後から、ジャンプの連続! 魚と一緒に川を上へ下へと走りまくり!

上田の最大魚は72cm   伊藤の最大魚は63cmが釣れました。

2007年1月 NZ南島

ロッド  K・Bullet  WT#5 使用

広島在住  伊藤


2007年1月 NZ南島

ロッド  K・Bullet  WT#5 使用

広島在住  上田

 


 


チームK・Bulletで屈斜路湖
大きくは無いですが、ヒレピンで丸々と太った屈斜路湖らしいニジマスでした。
この日はワンキャストワンフィッシュのウグイにめげずに釣り続ける事が大切だったようです。

・使用ロッド名 
 K・Bullet DH #10 STL#10タイプ3 エアロシューター20lb

・釣り場 
 屈斜路湖

・フライ   フレックス#8 ブラック

 札幌市在住   ウッチー


シューティングスペイで初めて釣った魚です。
ポイントに付くと餌釣り師が・・・・・。
午後からのチョイ釣りで半分練習モードだったので、
移動せずに、餌釣り師の30mぐらい上流からキャスト開始。
SDは手に入らず、従来のDHで通常のオーバーヘッド用ラインを
使用しているせいと、腕の問題で、せいぜい15mの飛距離でしたが
なんとかキャッチできました。
今のところ、今年の最大魚。

2007年3月

K・Bullet DH #8

犀川

使用フライ スペイ風オリジナル

長野県在住 HANA


ヘンリーズフォーク

 

ヘンリーズフォークで ヘッド&テールでライズしたレインボー

強烈に走りました!

 

K・Bullet  WT #5 使用

フライ  スルーウイング フラブ


 

ニュージーランドにはこんな大型のニジマスがドライフライで釣れる渓流があるのです。

プールをゆっくり回遊していたこのマスを見つけ、対岸を回遊している間にフラットな水面にドライフライをキャスト。

水の流れはほとんど止まっていて、そのまま回遊してくるのを待ち、4〜5m近くに回遊してきたとき、

フライを少し動かしアピール!

すると、このマスはフライにゆっくりと近づいてきて「スポッ」フライを吸い込みました!

その後、ジャンプの連続! 何分やりとりしていたのだろうか?

捕れないと思っていたが、運良くキャッチできました。

72cm #4でつり上げた最大のニジマスです。

 

K・Bullet WT #4 使用