ーーーーー メンバーからの報告 ーーーーー
イワナ エノハ オショロコマ ブルック ドリーバーデン
2014年 9月
渓流シーズンが終わりに近づき、久々に源流部への釣行に行ってきました。
山の景色や渓流魚たちも秋の景色に染まっていました。
この日は、飛び石連休の谷間でもあり、土日に釣行されたであろう足跡が確認出来
る状況。
魚かの反応は非常に厳しいものが有りましたが、ピンポイントキャスティングが出
来るJF#3と
シュートからロングまでのキャスティングがしやすいラインに助けられ、
激渋状況にもかかわらず、ヤマメやイワナの姿を見ることが出来ました。
また来年もこの渓流で楽しみたいと思います。
釣行日;9月22日(月)
場所;山梨県
ロッド;K・Bullet JF#3
ライン;シューティングスペイラインS
リーダー;ステルスリーダー 7X12ft
東京都在住 鈴木
2014年 7月
中国山地のブッシュで覆われた源流域でのイワナ釣り。
JFでスペイ系、ボウ&アローなど色々なキャスティングを駆使してブッシュの奥へフライをねじ込めば
良いイワナが反応してくれました。
ロッド:KBullet JF683
ライン:シューティングスペイラインS+EXフローティング
リーダー:kencubeリーダー 5X 7.5ft
ティペット:GM鮎 0.6号
フライ:TP-S66 #14 P.Pアント
岡山在住 KAN
2014年 5月
【釣行日;5月2日】
今年の渓流は、川全体を隠す程の雪渓が残り、雪解け水が多く流れている状態で、
魚影を確認することが中々出来なく、非常に厳しい釣行となりました。
水温が低いためか、同じ場所を数回流さないと反応しなかったり、
ヤマメよりイワナの方が多く釣れたりと、例年にない雰囲気です。
そんな状況ではありますが、良型のヤマメ・イワナに出会えました。
ロッド K.Bullet JF#3
フライ エルクヘアーカディス
ライン シューティングスペイラインS
場所 山梨県山岳部
東京都在住 鈴木
2014年 3月
釣行日 3月8日
解禁から1週間たった蒲田川に行ってきました。
多数の人出を覚悟してましたが、意外と人は少なく、時折雪が舞う絶好の天候に
も関わらず、最初の入渓場所ではほとんどライズがない中で取れた28cmです。
その後は場所を変え、ライズしていた20cm前後のヤマメを10匹ほどキャッ
チできましたロッド K.Bullet LS#2
フライ ツイストウイングイマージャーNew
ライン シューティングスペイラインS
場所 岐阜県蒲田川
塩尻市在住 伊藤
2013年 8月
イワナ属の中でも中国山地にのみ生息する「ゴギ」。頭の先まで入った虫食い模様が特徴です。
ゴギの生息域は決して良いとは言えない環境ですが、まだまだ多くの魚がいるようです。
ブッシュに囲まれた渓ではJF683が最高でした。
ロッド:JF683
ライン:シューティングスペイラインS #3+
EXフローティング
フライ:TP−S66#10 PPボディウイングハンピ
岡山在住 KAN
2013年 8月
8月初旬に釣行した渇水の渓流にまた行ってきました。
更に深刻な状況でしたが、この渓流での自己ベスト更新、
37cmの痩せ細ったイワナが痛々しかったけど、嬉しい1匹です。
ロッド K.Bullet LS#3
フライ パラシュート
ライン シューティングスペイラインS
場所 山梨県
東京都在住 鈴木
2013年 8月
【釣行日;8月2日】
開始早々から20cm前後のアマゴ・ヤマメ・イワナの姿を見ることが出来楽しい釣行となりました。
更に上流部へ進むと普段では高巻きしないと行けないポイントも難なく通り抜けられる程の減水、
そして、緑豊かな木々、難敵の蜘蛛の巣など障害物も多い中、
正確なキャスティングを可能にしてくれるJF#3&シューティングスペイラインSのお陰で、
やせ細ってはいますが35cmイワナを釣ることも出来ました。
その後もなき尺サイズのイワナ数匹、良型のヤマメをヒットさせることが出来ました。
キャスティングスクールで教えていただいたアンダーキャスティングも有効でした。
ロッド K.Bullet JF#3
フライ パラシュート
ライン シューティングスペイラインS
場所 山梨県
東京都在住 鈴木
2013年 7月
【釣行日;7月28日】
本流は上流に降った雨の影響で泥濁りの状況でした。
仕方なく支流で濁りがない河川を探し釣行を開始しました。
支流筋はアシが沢山生えており非常に釣りにくい状況でしたが、
魚の反応はよく沢山魚を釣ることが出来ました。
ロッド K.Bullet LS#3
フライ エルクヘアー
ライン シューティングスペイラインS
東京都在住 鈴木
2013年 6月
日中は支流に入り、イワナ釣りを楽しみました。
魚影は濃く、平瀬から次々とイワナがパラシュートパターンを警戒心無く銜えてくれました。
ロッド K.Bullet LS#3
フライ パラシュート
ライン シューティングスペイラインS
場所 中部地方
東京都在住 鈴木
2013年 5月
KEN-CUBE HPを見て大きな河川での大型魚釣りたいと思い釣行に望みました。
川幅が広く、急流そして流れも強い対岸のピンポイントや小場所を丹念に探り、
ここぞイワナのポイントと思われる泡の下から、突然フライが吸い込まれました。
LS#3の長さ、シューティングスペイライン、あらゆる場面で助かっています。
釣行日 5月26日
ロッド K.Bullet LS#3
フライ スル―ウイングカディス
ライン シューティングスペイS
東京都在住 鈴木
2013年 3月
3月4日〜6日まで蒲田川に今年の初釣りに行ってきました。
3日間ともほぼ晴れていてライズは少なかったですが、
地獄平堰堤上流でひっそりとライズしている岩魚を釣りました。
50メートルぐらい下流へ走らされましたが何とか釣り上げた38センチの岩魚です。
ロッド、K・Bullet LS#2
京都府 フライの王子様---------------------------------------------------------
蒲田川でこのサイズは見事です!! 杉坂研治
2012年11月
野口さんがヒット
芦ノ湖の イワナ
11月後半相方の野口さんと芦ノ湖に行った写真を送ります。
当たり一面は、ライズしまくりで
野口さんがドライフライで、なんとか釣りました。
この魚はいったい何でしょうか?
ちなみに投稿者の私は、20cmのブラウン2匹のみでした。
ロッド:K・Bullet SD#10
場所:神奈川県芦ノ湖
フライ:ドライワカサギ
名前:千葉県在住 熊川
2012年9月
9月29日(土) 晴れ
シーズン最後、山梨県山岳部渓流を訪れました。
夜明け前から約1時間林道を進み、目的のポイントへ到着。
早々に竿を出すと良型のヤマメがヒット! 幸先が良い。
しかし、その後先行者に先回りされたため、下流のポイントに移動。
反応が無く大場所まで来てしまいロングキャスト、
シューティングスペイラインのお陰で良型のイワナがヒット。
そして最終の大滝まで到達、着水と同時にヘッド&テールで
良型のヤマメが連続ヒット、秋色の魚体に感動。
その瞬間、2012年の渓流釣行が終了した。
場所:山梨県山岳部渓流
ロッド:K.Bullet JF#3
ライン:シューティングスペイラインS
フライ:パラシュート
東京都在住 鈴木
2012年 8月
LS#2が届いた次の日、山梨の川に試し釣りに行きました。
まずはショートレンジの正確さに感動。無性にイワナが撃ちたくなりその足で岐阜まで行ったほど。
本当にピンポイントに入ります。久々に夢中になりました。
結果爆釣です。
イカツイ顔の素敵なヤツも獲れました。
サイズはまだまだだけどお持ち帰りされるなヨ
もっとデカくなって誰かをまた幸せな気分にして欲しいと願っています。
ロッド:K・BulletLS#2
場所:岐阜県高山市荘川支流
フライ:パラアント
名前:神奈川県横浜市 佐藤一哉
2012年 8月
【山形県寒河江】
8月2日
夏、東北の渓流を訪問し、魚たちとの出会いを思い描き寒河江川を訪れました。
尺イワナを求めて釣行しましたが、泣き尺イワナ29cmが最大でした。
ロングキャスティングが求められる場所でシューティングスペイラインSは最高です。
場所:山形県寒河江川水系
ロッド:K.Bullet LS#3
ライン:シューティングスペイラインS
フライ:アント
東京都在住 鈴木
2012年 6月
転勤で名古屋から福島へ!
釣り場 福島県檜枝岐村
ロッド LS#3
バブルラバーカディス#11
福島県郡山市在住
山本 恭司
2012年 5月
中部山岳の渓流で、
29cmイワナをはじめ、少し小ぶりですがヤマメ・イワナを数多く手にすることが出来ました。
K.Bullet LS#3とシューティングスペイラインS#3は、
中部山岳の渓流でも威力を発揮してくれたロッド&ラインシステムです。
正確なキャスティングを求められるここぞという場所で本当に頼りになります。上流域ではK・Bullet LS#2 または K.Bullet JF#3なら更にファイトが楽しめたかも?
ロッド:K.Bullet LS#3
ライン:シューティングスペイラインS
フライ:パラシュートパターン
東京都在住 鈴木
2012年 5月
GWまっただ中、大増水の本流を避けて入った沢で良型のヤマメ、イワナ連発。
JF683を買ったばかりの友人は「JFすげ〜!!」と連発(笑)
中国山地のブッシーな渓ではJFが大活躍です。
ロッド:JF783 JF683
ライン:シューティングスペイラインS #2 #3
岡山在住 KAN
2012年 3月
3月8日
場所 芦ノ湖
早朝、白浜でブラウンを狙っていたら、イワナが釣れました。
タックル K・BULLET SD#10 フライ マラブー
ライン KenCubeシューティングスペイライン タイプ2
埼玉県在住 森岡
2012年 3月
蒲田川
尺イワナ 連発!
解禁の蒲田川行ってきました。
初日は天気が良くいまいちでしたが、2日目にアルプス広場前の小さな巻き返しでわからないようにライズしていた尺オーバーの岩魚を釣りました。
この日は2本尺オーバーでした。
LSは最高ですね。
でもこの後すべって転んでロッドティップを折ってしまいました。
最後のLS#3の雄姿です。
ロッド K・Bullet LS#3
京都府フライの王子様
2011/07
先日、木曽川水系に2日間釣に出かけたのですが、その時の報告です。
増水で低水温の状況で岩盤の淵についていた33cmのヤマトイワナ。
スルーウイングのアントパターンで飛び出したヤマトイワナは重量感がありました
尺を越えるとヤマトイワナはオレンジの朱点も薄くなり金色の魚体。
沢に入って出てくれた泣尺はオレンジの朱点が鮮やかでした。
7月2〜3日。二年ぶりに木曽路にキャンプ釣行に出かけてきました。
生憎の天候で数日前に降った雨による増水で水温も低く低活性。
タナビラの川と聞いていたのですが、まだ季節が早すぎたようで
25〜33cmのヤマトイワナがメインになりました。
一月後には幅広のタナビラ狙いにリベンジを計画しています。●使用ロッド:LS #2 9' 8" / JF #3 6' 8" / WT #6 9' 00"
●釣り場:木曽川水系
●フライ:スルーウイング・アント、スルーウイング・カディス、ウエットフライ 他
東京在住 桑原
2010/06
夫婦共々フライフィッシングを初めてまだ日が浅く、まだ大物に出会えていません。
そんな中まだ雪代の残る川底から思い出に残るオショロコマを釣り上げました。
人生初オショロコマはそれぞれ尺越え(妻33cm、私35cm)でした。
今年は沢山の魚に出会いたいと思います。
使用ロッド:K・Bullet LS#2
釣り場:ニセコ
フライ:MSCビーズ付きニンフ・ナチュラルカラー
札幌市在住 伊藤
2009/09
いままで使ってきたロッドと性能が違うので最初は戸惑いましたが、だいぶ慣れてきました!
(僕がロッドに追いついた感じ!)使用ロッド K・Bullet LS#2
釣り場 石川県
フライ ブラウンパラシュート#16
大阪在住 カワシマ
2009/08
涼しい秋風が吹き始めた四国です。
4年ぶりの渓へ、友人と赴きました。
水量は多めでしたが、濁りはなく、コンディションは最高でした。しかし、餌釣り用の目印が木に引っかかっていたり、川沿いに踏み跡が多くあり、プレッシャーが年々高くなっているようでした。
そんな中でも多くの魚たちと出会えました。下流側では美しいアマゴたちが、上流側では無邪気なイワナたちがロッドをしならせてくれました。
いつまでも渓が荒れることなく、そこに有り続けて欲しい。
また、魚たちに遊んでもらいたいと強く感じました。
・使用ロッドJF7’8” #3
LS9’8” #2
・釣行場所:愛媛と高知の県境
・愛媛県 ソネッチ
2009/08
![]()
![]()
2009年モデルのTシャツとキャップの御利益は如何に?
ということで、増水の収まった木曽川本流へイブニング釣行。
対岸のブッシュ際にピンポイントキャストでフライを入れると、
すぐさま大きい影が浮いてきてフライをパクリ。
流芯を越えてこちら側に来たとたんに下流へ猛ダッシュ。
ラインを緩めないように慎重に下流へ向かい、浅瀬に入ったところですかさずランディング。
今シーズン5匹目の尺イワナです。
2009年モデルでも3種の神器のジンクスは健在です。
使用ロッド K・Bullet LS#2
釣り場 木曽川
フライ クイルボディパラシュート
塩尻市在住 伊藤
2009/07
梅雨の合間にイワナの川に行ってきました。
2日前までの天候が嘘のように、今日は夏日和です。
水温は13度、濁りのない平水でした。
10時ぐらいからスイッチが入ったのか釣れまくりです。
このイワナは3時ごろ広めの淵の落ち込み際でヒットしました。
居そうなポイントを数箇所ほど狙って見たのですが反応無く、
落ち込みの泡切れで飛びかかってきました。
イワナが魚体をだして襲ったのを見たのは初めてです。
8Xのティペットが切れそうなほどの強い引きを楽しめました。
使用頻度の高いJFのどこかでピシッと鳴ったのが気がかりです。
使用ロッド:JF7’8” #3
釣行場所:愛媛県
愛媛県 やまうっちぃ
2009/07
EXシューティングライン フローティングは絡みもなく、
最高に使いやすいラインでした。このラインを一度使うと他のラインは使えません。
・使用ロッド K・Bullet XD #8
・釣り場 阿寒湖
・フライ コーンボディモンカゲ
愛知県在住 つくし
2009/04
平成21年4月10日 蒲田川
使用ロッド : LS#2
使用フライ:TP88#14バブルウイングカゲロウ(黄緑ボディ)
購入したてのLS#2と自作ネットの初釣行
ピーカンの蒲田で18〜24cm程のイワナが5匹・ヤマメ3匹
フライを初めて間もない私の生涯最高釣果です。
LSならキャスティングが下手な私でも釣れた!
金沢市在住 かなめ
2009/03
日中の気温1度と冷え込んだ千曲川。
しかも風が強めに吹く中、イワナは水面を転がる
ガガンボのみを偏食していました。
そこでLS#2を使って逆ドラッグをかけ釣れた一匹です!
使用ロッド k-bullet LS #2
釣り場 千曲川
フライ
スルーウイングガガンボ#14(TP88使用)
東京在住 谷地坊主
2008年の報告
今シーズンラストの釣行でラストポイントで出た38cmのイワナです。
相変わらず、LSのおかげで取り込めました。
今シーズンも帽子、TシャツロッドをK・Bulletにすると良い釣りができるジンクスは健在でした。
使用ロッド K・Bullet LS#2
釣り場 梓川水系
フライ バブルラバーシートボディのスルーウィングアント
塩尻市在住 伊藤
LSの初物28cmの岩魚でした。激渋の中でまあまあのサイズが出て満足でした。
使用ロッド:K・Bullet LS#3、フローティングライン
釣り場:道央河川
フライ:フォームバック・パラ・ビートル
札幌市在住 島畑
LS#2、良いですね〜〜
長い距離も投げられるし、手前も釣れるし、何でもこいの竿です!!
とりあえず、LS#2でも最初の1匹でもあります、闘魂注入できました。
夕方は、爆釣モード突入でメチャクチャ釣れました。
楽しい思いができました。
今度は大きな魚が釣れたら写真送ります。
K・Bullet LS#2
6月27日 昼間
釣り場は、イトシロ川C&R区間
フライは、スルーウイング#16
「京都在住 クマおやじ 」
然別湖の解禁日に行ってきました。なんとミヤベイワナを釣っちゃいました。
慣れないシューティングスペイですが、何とか釣ることが出来ました。これからも練習してもっと釣れるようになりたいです!
使用ロッド:K・Bullet SD#7、TYPE2 ぶっ飛びライン
釣り場:然別湖
フライ:フレックス(オリーブ)
名前:札幌市在住 島畑夫妻(Maiko)
然別湖の解禁日にチャレンジ。
ミヤベイワナ(35cm)、桜鱒(40cm)、虹鱒と満足いく釣果でした。
使用ロッド:K・Bullet SD#7、8TYPE2/TYPE3 ぶっ飛びライン
釣り場:然別湖
フライ:フレックス(オリーブ、ブラック)
名前:札幌市在住 島畑
雪解け水が大量に流れる巻き返しにLS982でピンスポットにプレゼンテーションすると
水飛沫とともにフライを持って行かれました。
ロッドに今まで釣っていた20cm台とはまったく違う重みが伝わり、
暴れる魚をいなしてランディングすると
33cmの大物がネットに収まっていました。
しかし、魚体を見ると岩魚にしては妙な感じ?
ピンクの点がちりばめられた模様は
ドリーバーデンのようにも見えます?
この魚はいったいなにか教えてください。
ストマックするとTP88の#14に巻いたサイズとカラーがマッチしていて
大満足でした。
使用ロッド:K・Bullet LS982 #2
釣り場:魚野川支流
フライ:TP88 #14パラシュート
東京都在住 桑原
ロッド JF78
ライン 3.5m 超ショートヘッド
フライ ゾンカー
名前 KAN
コメント
今年のスクールで、研さんが見せてくれた、3.5mの超ショートヘッドで小渓流を釣りました。写真のようなポイントで、ラインを送り込みスイングからリトリーブ。本流のパワーウェットの縮小版のような釣りで。一時間少々で11匹釣ることができました!!
ドライフライに反応の無かったポイントでも、驚くほどヒットしてきました!
超ショートヘッドで渓流のストリーマ、むちゃくちゃ楽しいです!!
青天のドピーカンの中釣れましたイワナとヤマメです。
LSの長さと風を使って楽しく釣る事が出来ました。
使用ロッド名 : K・Bullet LS #2釣り場 :千曲川
フライ: スルーウイングガガンボ TP88 #16
名前: 東京都在住 谷地坊主
初めての蒲田川。一つだけ持っていたコカゲロウの色に似たフライを結び
目の前にある流芯の、小さなライズに流し込むと、パクリ!ガバガバガバ。
忘れられない釣行になりました。
●使用ロッド K・Bullet LS#3
●釣り場 蒲田川
●フライ パラダン(TP77 #14)
●釣り人 鈴木@豊橋
またまた蒲田川へ。一日中曇り空でまたもや爆釣の予感。
入渓してからしばらくはあまり反応が良くなかったんですが、300m程
上がったら反応が出始め、プールの流芯の向こう側で出た31cmの
イワナです。LSのおかげでなんなく引き寄せることができました。
この日の釣課は32回出て15匹キャッチでした。
使用ロッド K・Bullet LS#1
釣り場 蒲田川 神坂のプール
フライ スルーウィング・イマージャー
塩尻市在住 伊藤
先週に引き続き蒲田川へ。入渓後すぐにライズを見つけたんですが、
スレているせいかなかなかフッキングせず、3回目でようやくキャッチしました。
使用ロッド K・Bullet LS#2
釣り場 蒲田川 道観松堰堤のプール
フライ バブルウィング・イマージャー
コメント
同行した友人が見つけた浮いていたイワナです。先に友人が散々粘っ
たんですがかけることができず、交代した後、バブルウィング、スルーウィ
ング、ツイストウィングと3回出たけど乗らず、最後にもう一度バブルウィ
ングでようやくキャッチしたつわものです。
この日は、天候に恵まれ、朝から曇り空だったので、なかなか反応が
良く31回フライに出て15匹キャッチしたところで納竿しました。
使用ロッド
K・Bullet LS#2
釣り場
蒲田川 道観松鉄橋の上のプール
フライ
バブルウィング・イマージャー
塩尻市在住 伊藤
蒲田川の親睦会での釣果です。
土曜日・快晴・沢山の釣り人の中で、2分前まで別のフライマンが散々フライを流した後、
新しいヒミツのマテリアルで作ったイマージャーを流すと
一発でヒットしてきたイワナです!!恐るべしLS&ニューマテリアルでした。
● 使用ロッド名 K・Bullet LS #2
● 釣り場 蒲田川 メガネ橋下流(地獄平堰堤)
● フライ 新しいヒミツのマテリアルで作ったイマージャー #14
● 名前 東京都在住 谷内坊主
蒲田川ツアーで最終日に研治さんと別れた後に出た岩魚です。天気が良すぎて厳しい釣行になりましたが、昨年末に
購入したLS#1に魂を入れることができました。今年もLSで釣りまくりますよ。
使用ロッド K・Bullet LS#1
釣り場 蒲田川 神坂堰堤下
フライ ツアー中に教えていただいた新作のシロハラ・イマージャー
塩尻市在住 伊藤