kencube

ーーーーーー メンバーからの報告 ーーーーー

ブラウン


2014年 7月

10年ぶりに北海道へ訪れ、釣行して来ました。

LS#3でこのように大きな魚を釣る事が出来感激しています。

シューティングスペイラインSとステルスリーダーにも助けられました。

キャスティングの重要性を改めて痛感し、悔しい場面もありましたが、
本州の河川では味わえない感動物でした。

ロッド   K.Bullet LS#3

フライ   エルクヘアーカディス

ライン   シューティングスペイラインS



東京都在住 鈴木


2014年 6月

スペイン、アラゴン川の「バルボ」(西洋ニゴイ)です。鱒が居る様な渓流に住み、バッタのフォームフライで釣れます。


使用ロッド Switch #5,6

 

ブラウントラウトにソックリですが、スペイン固有の在来種「セブラ」と云う鱒です。

黒い縞模様があるところから、スペイン語読みのシマウマをイメージした名前が付いたのだと思います。

チョッと小さいですが、スペイン、ナバラ地方、アラゴン川の支流で釣れました。


使用ロッド LS#3

増澤正彦
川崎市在住


2014年 5月

 

66cm

 

60cm

今年の芦ノ湖はとにかく釣れませんでしたが
終盤になってやっと納得のブラウンが出ました。

自己記録タイの66cmです。

今年もSPに助けられ春の芦ノ湖を締めくくる事が出来ました。

使用ロッド
  K-Bullet SP#8

釣り場
  芦ノ湖

フライ
  フローティングワカサギ


  東京都在住 谷地坊主


2013年 6月

 

川へ行って来ました。しかし、朝からノーバイト・ノーフィッシュが1時間ほど続き

何も釣れないか?と、諦めていた時 少し小さめのプールを見つけました。

気をとり戻し、最初はドライパラシュートからキャスト。 しかし、無反応でした。

そして杉坂さんのホームページで紹介されていた

杉坂研治オリジナル 爆釣FLY
PCBフレックス のタイイング

俺も巻いて持って行ってましたので、それを使ってみると! 

一投目 ドカンと当たり!

引き寄せて見てびっくり!!

 多分 ブラウンでは????自然の川でブラウンを釣り上げたなんて

自分でもびっくりです。

ロッド  K・Bullet LS#2 

ライン  シューテングスペイラインS #2

フライ  杉坂さんオリジナル 爆釣Flでしたよ

岡山在住の藤原


2013年 6月

 

 6月16日

サイズはそれほどでもないですが、今シーズン渓流での初物です。

先行者などのプレッシャーなのか、なかなかシビアな状況でした。

それでも、SPの正確でソフトなプレゼンテーションと、強靭で粘りのあるファイトに助けられました!

また、ウルトラドライシャツは袖口が水に浸かってしまったも、ほとんど濡れずに快適に釣りが楽しめました!

 

ブラウン 47cm

・使用タックル K.Bullet SP#4

・フライ パラシュート

・名前 北海道在住 斎藤  

 


2013年 6月

今年から、シューティングスペイデビューです。

SDとシューティングスペイラインに出会い、世界が変わりました。

遠のいていた中禅寺湖通いがまた始まりました。

まだ40m弱しかキャスティングできませんが、目指すは50mです。


この日は、リトリーブの釣りが不調で日中は山側をシケーダで釣り歩きました。

合わせ切れや、フックに乗らず大変悔しい思いをした結果です。


ロッドSD#10
シューティングスペイラインフローティング
6月14日 中禅寺湖
フライ シケーダ
レインボー45cm
ブラウン55cm

福島県 石井


2013年 6月

 


本流での大型魚を求め釣行に出かけましたが、渇水状況で連日釣れていない状況でした。
夜明けと共にキャスティングを開始し、早々に良型(35cm前後)のニジマスがヒットしました。
その後、時より当たりが有り良型のニジマスが釣れましたが、大型魚には出会えませんでした。
2時間ほどキャスティングを続け、またコケでも引っかけたか思いラインを回収してみたら、
非常に綺麗で観賞魚にでもしたいくらいのブラントラウトがかかっていました。


ロッド   K.Bullet SD#10
フライ   フラッシュフレックス(フック;TP-S55)
ライン   パワーヘッド2(インターミディエイト)


2013年 4月

 

中禅寺湖

魚種:ブラウントラウト 53センチ

使用タックル:Kブリット SD#8 シューティングスペイライン(インタミ)〜EXフローティング

        フライ(オリジナル ジンジャーマラブー)

コメント:昨年はSD10で中禅寺湖挑戦していましたが
     若干オバースペックを感じる場面が多々ありましたので
     今シーズンはSD8で挑戦しようとして初使用での良型ゲットしました・・
     
     SDはどの番手を使用しても使いやすく一日全く疲れませんでした・・
     次は60オバーのレイク・50オバーの本マスを狙いたいと思います。

宇都宮在住 重原

 


2013年 4月

 

 

早朝より白波が立ち、強風、雨と最悪の天候のなか芦ノ湖に行って来ました。

何となくドライワカサギを浮かべてみたら、いきなり45cmヒレピンニジマス。

その後、引っ張り、ワカサギと交互に繰り返し、フローティング・ワカサギでブラウンを釣りました。

今シーズン初めてのブラウンは、52cm、55cmまずまずの釣果でした。

釣行日  4月30日

ロッド   K.Bullet DH1164 #5

フライ   フローティング・ワカサギ

場所   芦ノ湖


東京都在住 鈴木

 

 


2013年 4月



ブラウン

場所 千歳川

使用ロッド   ケイブリッドDH14フィート8番

ヒットフライストリーマー

北海道鵡川町在住


2013年 4月

 

ゴールデンウィーク前半の最終日の芦ノ湖に行って来ました。

この日のポイントは、魚の着き場が遠くSDの能力にに助けられて

良い魚を釣る事が出来ました。 

 

ロッド    K-Bullet SD#8

釣り場   芦ノ湖

フライ    フレックス(TP-S55使用)


 東京在住 谷地坊主

 


2013年 4月

芦ノ湖イベントが厳しいコンディションでしたので
1週間後の様子を見に行って来ました。

 水温も思った程上がっておらず、ワカサギの接岸も限定的で
トップシーズンのはずがどうも難しい状況が続いているようですが、
魚は確実にワカサギを意識しているようでフローティングワカサギで
良いサイズのブラウン(60cm)とヒレピン虹鱒を釣ることが出来ました。 

ロッド    K-Bullet Sp#8

釣り場    芦ノ湖

フライ   フローティングワカサギ


 東京在住 谷地坊主


2012年 8月

 

先月末に、ギックリ腰をやってしまい

一週間動けなくなりイライラモヤモヤで今日20日ぶりの釣行でした。

重い腰を引きずり行ったかいありました。


ライズはないものの雨後だったので反応はGOOD!!

30〜60cmが15匹

最大62cm でした。

ロット:LS#3

ライン:シューティングスペイライン#3+EXシューティンライン

フライ:マドラーミノー#8

長万部町在住 原田


2012年 7月

 

昨日撃沈で、
今日こそやってやりましょうと朝から頑張りました。

結果64cmゲットです!

更なる大物を夢見て頑張ります。


LS#3は、この魚でも余裕あるかもです。

7月10日

ロット:LS#3

ライン:シューティングスペイラインS #3

EXシューティングライン フローティング

フライ:ヒゲナガ

長万部町在住 原田


2012年 6月

 

今季 5本目の60cm台をヒット!

密かに障害物の中で隠れて生きてきた強者のブラウンです。

66cmありました。

夕まずめにも、良いサイズが出ましたが、フッキングが悪くフックが外れてしまいました!

 


ロット:LS#3

ライン:シューティングスペイラインS#3

フライ:セミフライ

長万部町在住 原田

 


2012年 6月

 

今季60台4本目をゲットです!

魚は、コンディションも良く、体高があってパンパンに太ってました。


同行の坂本氏も、「#3、5Xでこの魚!は凄い!  でも、このロッドなら…」と絶賛でした!

K・Bullet LS#3は、大型のセミフライがビュンビュン飛びます!


ロット:LS#3

ライン:シューティングスペイラインS#3

フライ:セミフライ

長万部町在住 原田


2012年 6月

 

 

6月15日 支笏湖で72cmのブラウンを釣りました

走るし跳ぶし冷や汗もんでしたが、SDのパワーのおかげでゲットできました


シューティングスペイラインは飛距離が出るしターン性能が良いので大変お気に入りです


ロッド:SD#7


ライン:シューティングスペイラインtypeU

EXシューティングライン(フローティング)ツーハンド用


フライ:ビーズストリーマー 

札幌市在住 yuji

 


2012年 6月

 

 

パラシュートフライでヒット!

 

 

 

6月6日

また、出ました!

先日、ニューロット初日でいきなり64cmをゲットし、LS#3のパワーに満足したばかりでしたが、今回は確信出来ました。

#3でありながら大型のセミフライを20ヤード先までぶっ飛ばす事が出来、しかも確実にターンオーバーですよ。

シューティングスペイラインSのマッチングも最高です。

5Xのティペットで荒瀬の中30m下に走られましたがLS#3のお陰で66cm、65cm の二本をゲット出来ました。

このロット、ラインは凄い!!凄すぎる!!

 

ロッド :  LS#3

ライン :  シューティングスペイラインS #3

ランニングライン : EXシューティングラインF


フライ: 一本目のブラウン セミ


二本目のブラウンパラシュート

 

長万部町在住 原田


2012年 6月

 

6月4日

 

LS#3、初ヒットでこの魚64cmのブラウンでした。

ロッド、ライン共に新感覚。

LS#3は、凄すぎる!

この魚とのやり取りも余裕でした。

本日の釣果、50、55、64他2本全てブラウン。

ロッド :  LS#3

ライン :  シューティングスペイラインS #3

ランニングライン : EXシューティングラインF

長万部町在住   原田


2012年 5月

 

 

釣り場:支笏湖
ロッド K.Bullet SD 15ft #10

ライン フォーティップチェンジャブル 先端インター
フライ 「〜の様なもの」(タイヤー旦那)
     なにものにも見えないけど、何かに見えるというところから命名しました

札幌 在住  鈴木


2012年 5月

 

今年の芦ノ湖は、季節の進みが遅く5月に入ってからようやく
フローティングワカサギで良い魚がヒットするようになりました。

使用ロッドはSP#8を使用しましたが、ディープウェーディングしても
フローティングワカサギをボイルポイントにキャストする事が出来
とても快適に釣りが出来るロッドです!!


今年の特徴としてブラウントラウトに加え稚魚放流から成長した
鰭ピンの40~50cmくらいのニジマスが良くヒットしました。


使用ロッド  K・Bullet SP#8

釣り場   芦ノ湖

フライ   フローティングワカサギ


 東京都在住 谷地坊主


2012年 3月

 

3月16日洞爺湖は朝から北西の風(右側)が強く最悪のコンディション。

ツーハンドだったら左右どちらでも投げられるので風向きは気にしないけど
SD入院中につき今日もEX906での釣行。右側からの強風に苦戦しながらも
夕方までねばって風が止んだ一瞬のチャンスで62cmブラウンゲットです。


3月末で洞爺湖は禁漁 6月解禁までしばらく休みです。 

目標の70cmはいかなかったけど4月からは支笏湖(時々島牧)でがんばります。

釣った場所:  洞爺湖

ロッド:  EX906

ライン:  パワーヘッドS#6 T2+モノフラット35LB

フライ:  ウーリバカー

登別在住:Hideki

 

 


2011年 10月

 

支笏湖

 

秋の支笏湖は落ち葉で湖岸が埋め尽くされ、せっかく良い時期なのでラインに落ち葉が絡み、
なかなか思うような釣りができませんでした。

 しかし、

先日開催された「札幌フェスティバル」でパワーヘッド2を試投させていただき、
「パワーヘッド2 4ティップチェンジャブル」を購入。


 本日、早速使用してみたろころ、ライン短いのでキャスト時にラインが湖面に干渉するのが少なく、
落ち葉を拾うことが無く快適にキャストが出来ました。

 当初バックスペースがない場所でのキャスティングが目的での購入でしたが、
このラインを手に入れたことによって今まで悩みだった「落ち葉の秋の釣り」
でも快適にキャスト出来たので、
自分にとってはまさに「一石二鳥のラインを手にした」という印象です。

 

 また

SD#10のロッドのおかげで70cmジャスト、体高が20cm近くある
メタボブラウンを安心してランディングすることが出来ました。

 

「恐るべし!K・Bullet SD#10」「恐るべし!パワーヘッド2」

 

使用ロッド名: K・Bullet SD#10

使用ライン:パワーヘッド2 4ティップチェンジャブル(フローティング)
        :EXシューティングランニングライン(フローティング)

釣り場:支笏湖

フライ:#6 フォームカメムシ

 

名前:札幌市在住 荒内

 


2011/05

 

 

 

今年の芦ノ湖は、例年に無くシーズンが遅れ、5月に入ってから魚の動きも活発になって
良い型の魚が釣れるようになりました。(写真は5月に釣れた魚達です。)

引っ張りの釣りでは、風の状況でSD#10 SD#8を使い、フローティングワカサギの釣りではXD#8を
使い色々なポイントを攻めグッドコンディションの魚達と巡りあう事ができました。

使用ロッド 
 K-BUllet SD#10 SD#8  XD#8

釣り場
 芦ノ湖

フライ
 フローティングワカサギ  フレックス


 東京都在住 谷地坊主


2011/05

 

K.Bullet、DH,14f#8で ヒットいたしました魚の写真を何枚か送らせていただきます!
十勝川41cmレインボー
ヒットフライ、チャートストリーマー
千歳川52cmブラウン
千歳川51cmブラウン
千歳川48cmブラウン

ヒットフライは鮭稚魚です!北海道道南地区在住、(masahiro)

 


2011/05

はじめまして、毎年今時期に大物ブラウン釣りたくて千歳川に通ってます。
自分もDHですがケイブリットを使用させていただいてます!
DH、k.Bullet,8番14フィートでここ何年間で大物ブラウンに出会う事ができました!

使用ロッド K・Bullet DH 1404#8

釣り場   千歳川
フライ  鮭稚魚

74cmブラウン2008年4月
64cmブラウン2010年4月
63cmブラウン2007年5月


ヒットフライはすべて鮭稚魚パターンです。

北海道鵡川町在住 masahiro


2010/12 

 

ブラウントラウト 55cm

解禁1ヶ月でスレスレ状態。
釣れないので有名な洞爺湖で釣っちゃいました。
まるまる太った洞爺湖育ちのブラウンです。

それにしてもパワーヘッド2はすごいですねー。
当日は悪天候だったのですが、強い横風をものともせず
シューティングスペイでタイトループ&パーフェクトターン。
バックの取れない洞爺湖でもフライを40m先の狙った
ポイントに運んでくれます。

 

釣った日  2010.12.26

釣った場所 洞爺湖

使用ロッド K・BULLET SD1604 #11-12

ライン   パワーヘッド2 4ティップチェンジャブルT2
      
EXシューティングライン(F)

フライ   ウーリバガー・オレンジ

登別在住  Hideki

 


 

「この日はメジャーポイントは釣り人が多かったのでバックスペースがあまり無い場所に入りました。

普段は#10を使っていますが、この時は#8を使いペリーポークやクイックスピンを駆使し、ワイルドなブラウンを掛けることができました。

私はもともとオーバーヘッド派ですが、一時期スペイタックルでもかなり練習したこともありますが、今思うとデメリットばかり目につきます。

特にスペイラインではアタリが伝わりにくく、やはり河ではヘッドは短いほどあらゆる点で有利だということを実感するようになりました。

そして楽に飛ばせるK-Bulletというロッドは大きな武器です。

杉坂さんの理論には共感できる事が多く、その探究心には驚かされます。

これからもすばらしい商品の開発を楽しみにしています。 

ブラウントラウト 53cm

長野県在住 T

使用ロッド  K・Bullet SD #8

ライン  パワーヘッド2インターミディエイト改(チェンジャブル仕様) 

釣り場  犀川    

フライ  チェリーボムもどき   

 


2010/08 アップ

 


ブラウン68cm、71cm

7月13日

雨の影響で川が増水のため支笏湖に出かけました。

それが幸運の始まりだったのでしょうか?

2匹の大きなブラウンに出会う事が出来ました。

2匹ともコンディション抜群で、とんでもないファイトでした。

使用ロッド    K・BULLET SD#7

ライン   パワーヘッドT2 EXシューティングライン

釣り場   支笏湖

フライ   マラブー系


2010/06

日本で中禅寺湖のみの至宝レイクトラウトを目指し、3年目にしてK・Bulletで望むことになりました。

バックを気にせず、且つ、この飛距離!

また、帰宅後の1日の疲れが少ないのです。

先日、もう1つの至宝、黄色の居付きブラウン、背の盛り上がりが素晴しい体躯の魚が上がりました。

夢は、簡単に叶うより、少しずつのが良いですが・・・

こんなに楽に叶っていくものなのか・・・。残る夢は、レイクを上げるのみとなりました。

皆様の来春の遠征を楽しみに待っています!



使用ロッド名   K・Bullet SD #10

釣り場   中禅寺湖 山側

フライ マラブーストリーマ(ワカサギ色)

 埼玉県 AK

 

 


2010/05

Spawning Run!産卵を目指したビッグトラウト達のサイトフィッシング。

最高に興奮しました。

リバーランズスルーイット状態で、急流に流され泳いだときも有りました(笑い)

ロッド;K Bullet #6

場所;ニュージーランド ムルパラ

フライ;ビーズヘッドへヤズイヤーニンフ

神奈川県の渡邊


2010/05

芦ノ湖はワカサギの接岸が多くなってきました。
フローティングワカサギに誘いを入れた時食ってきました。
丸々と太ったメタボなブラウンでした。

 

釣り場 芦ノ湖 5月14日

タックル ロッド SD♯8

     ライン パワーヘッド4チェンジャブルフローティング

EXシューティングラインフローティング
         
ティペット グランドMAX FX 1.5号
     
フライ フローティングワカサギ

 
静岡県沼津在住 山際


2010/04

 

沼津在住の山際 と申します。
先日芦ノ湖でブラウントラウトが上がったので
ご報告させていただきます。
携帯のカメラですので、写りが悪いですがご了承ください。

この日は昼間風が強かったのですが、
パワーヘッド4チェンジャブルタイプ2ティップで虹鱒がぽつぽつ釣れていました。

すると夕刻自分の横で ボォコ。??ボイル??

すぐにティップをフローティングに替えフローティングワカサギをキャスト。

5分後に、フライの下がもやっとしたかと思ったら バァゴっとでました。

SD♯8とパワーヘッドで自分の釣りのスタイルが変わりました。



釣り場 芦ノ湖 4月21日

タックル ロッド SD♯8

     ライン パワーヘッド4チェンジャブルフローティング

     フライ フローティングワカサギ

静岡県沼津在住 山際


2010/04

4月28日、芦ノ湖に行ってきました。

一度目は強風、二度目は季節外れの雪、そして今回は大雨でした。

天気が回復した午後に待望の魚がフッキング。

40cmの丸々太ったきれいなブラウントラウトでした。

使用ロッド K・Bullet SD #8

使用ライン パワーヘッド7m Type 3

使用フライ ストリーマ

東京在住 桑原


2010/04

今年の芦ノ湖は、水量は満水。水温は低め。ワカサギは遅れ気味。

こんな状況ですが、SDとパワーヘッドが有れば色々なポイントを
自由に攻める事が出来ます。

このブラウンが釣れたポイントも満水の影響で攻める人も少なかったのでしょう。
お昼近い時間帯のヒットでした。

使用ロッド:K-Bullet SD #8
ライン:パワーヘッド インターミディエイト
釣り場:芦ノ湖
フライ:フレックス
名前:東京都在住 谷地坊主

 

 


2010/2

 

2月16日
犀川の解禁日!フルシンクか迷いましたが、

フローティングヘッドでメインディングしながら流れに沿ってフリーに流そうと考えて、

チェンジャブルでベタ底を転がすように流したら、

ゴツンとフライをひったくってくれたのはブラウン57cmでした!


初めてのビックフィッシュにランディングには苦労しましたが、

ネットインしたときには震えが止まらないほど感動しました。

17日には杉坂さんにも会えて、秘密兵器も見せてもらえて、素晴らしいシーズン開幕になりました。

*使用ロッド:K・bullet SD#10

*使用ライン:パワーヘッドチェンジャブル T4Tip + T5を1m

*フライ:3Dアイ付きホワイトキールゾンカー#8

長野県伊那市在住 はしづめ


2009/08

アメリカモンタナ州マジソン川。初めて行って釣れた記念のブラウン(47cm)です。
     ガンガン走られましたがLS#2で楽々キャッチでした。(^O^)

 

ロッド :  K ・Bullet LS#2です

釣り場 : アメリカモンタナ州マジソン川(7月)

フライ : ビーズヘッドフェザントテイル(中々ドライを咥えなかった)

チャンケイ

 


2009/08

 

尻別川の支流で40cmのブラウントラウトとヤマメ(20cmぐらい)がたくさん釣れました。

 激戦区の渓流の中で、ピンスポットで狙えるLSはすばらしいです。

大物がヒットしても強靭なバットは無敵です。


・使用ロッド

 K・Bullet LS#2、 LS#3


・釣り場

 尻別川支流


・フライ

 パラシュートアント、ピーコックパラシュート


 島畑夫妻(札幌在住)

 


2009/05

5/19

ブラウン71cm

ゆっくりフライに近づき、そーっとくわえていきました。

このドキドキ感、たまりません。

使用ロッド名   K・BULLET SD#7

釣り場   支笏湖

フライ   セミフライ#6


札幌市在住 中田

 


2009/05

友人と芦ノ湖にいってまいりました。

雨が降る中、ブラウン狙いでキャストを続けて やっと釣る事が出来た一匹です。

使用ロッド   K-bullet   Distance #6

釣り場    芦ノ湖

フライ  フローティングワカサギ

 東京在住 谷地坊主

 


2009/05

5月1日

ブラウン62cm

今シーズンのドライ一本目がこの魚でした。

嬉しいです。

● 使用ロッド名    K・BULLET SD#7

● 釣り場     支笏湖

● フライ   セミフライ#6

札幌市在住 中田

 


2009/04

1週間前に友人に60cmオーバーのブラウンを目の前で釣られて
気合いの入った釣行でワカサギをタップリ食べているブラウンを
釣る事が出来ました。


何年か前に阿寒湖で釣ったアメマスのようなメタボ体系のブラウンでした。


使用ロッド   K-Bullet XD #8

釣り場   芦ノ湖

フライ  フローティングワカサギ


 東京在住 谷地坊主

 


2009/04

今年からシューティングスペイ、はじめました。

中禅寺湖には10年以上通っていますが、
今迄ロッドを振ることができなかったポイントに挑戦してみました。


いきなり、ブラウンの自己記録更新です。

61cm。


バックスペース殆んどなしのポイントでブレイクの先までキャスト出来るシステム、
凄いです!


手返しもよく、手前までリトリーブ出来るヘッドの短さも気に入りました!

ロッド : SD#8 

ライン :  パワーヘッドT2

釣り場 : 中禅寺湖

フライ : ゾンカー

名前 : 足利在住 足立


2009/04

K・Bullet  XD #8

フローティング ワカサギ フライ

芦ノ湖の ブラウン

60cm

川崎在住 内野



2008

 

使用ロッド     EX904 #4

ティペット    0.6号(6x)

58cmのブラウンがキャッチ出来ました。

 

北海道在住  千葉


SD#8
支笏湖
ブラウントラウト 60cm
Wet Fly#6

北海道在住 Tahara


2008.5

早くも、パワーヘッド7mを使用しての報告がありました!!

 


パワーヘッドを持って芦ノ湖に行ってきました。
今までバックが取れずに入れなかったポイントで
ブラウン(計11本)をキャッチ出来ました。

● 使用ロッド名   K・Bullet   SD  #8 

●ライン  パワーヘッド TYPE2
● 釣り場    芦ノ湖    
● フライ   フレックス #8
● 名前   東京在住 谷地坊主


 

K・Bullet  SD  1504  #10

65cm 61cm 67cm

K・Bullet SDを使用され、抜群のコンディションのトラウトが釣れたと

小林様から 報告がありました。

こんな素晴らしい魚が釣れる場所もあるのですね!

お見事です!!

杉坂研治


川原に着くと羽アリが大量に出ていたので、ライズを見つけてバッチリ。
川育ちのひれピンワイルドブラウン+雨による増水のため流れが太くランディングするまでハラハラでした。
ブラウン:26cm
場所:梓川
使用ロッド:EX#3
使用フライ:#16スルーウィングアント
2007年7月7日

長野県 塩尻在住  伊藤


 

芦ノ湖で釣ったブラウンです。
今年は、パッとしない状況でしたが何とか綺麗なブラウンをGet!!出来ました。

ロッド  K-Bullet XD #8
釣り場  芦ノ湖       
フライ  フローティングワカサギ

東京在住   谷地坊主


先週SD#7が届いたので早速支笏湖で使ってきました。

昼間はゆっくりキャスティング練習しながら遊んで、夕方少し真面目に釣りした結果、写真のブラウンが釣れました。
48cmで支笏湖に最も多いサイズかもしれません。
降ろしたてのSD#7で釣れて良かったです。

SD#7はロッドがしっかりしていてフッキングに何の心配もないのが良いですね。

幾たびに支笏湖の水位は上がってますので、これからはSD#7は活躍しそうです。

 ロッド  SD #7

北海道在住 田原


 

 

ニュージーランド のオレッティーリバーで、ジェルソンと行き、ドライフライでの釣り方を教えてもらった。

この年、70cmオーバーのブラウンを8本手にすることが出来た。

 

向かい風の中、6m近いリーダーシステムを使用し完璧なターンを行い、

フライを ピンスポットへ正確に打ち込まないとこのマスは水面出でてこない!

 

そのために、キャスティング能力、ターン性能を向上させたロッドが必要になり、

 

K・Bullet  WT #5は生まれた!